FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | エラー | 関連項目 | 歴史
GETTIMEOFDAY(2)        FreeBSD システムコールマニュアル        GETTIMEOFDAY(2)

名称
     gettimeofday, settimeofday -- 日付と時刻を取得する/設定する

ライブラリ
     標準 C ライブラリ (libc, -lc)

書式
     #include <sys/time.h>

     int
     gettimeofday(struct timeval *tp, struct timezone *tzp);

     int
     settimeofday(const struct timeval *tp, const struct timezone *tzp);

解説
     システムの現在のグリニッジ時間と現在の時間帯についての概念は、
     gettimeofday() システムコールで取得され、settimeofday() システムコールで
     設定します。時刻は、1970 年 1 月 1 日の真夜中 (0 時) から秒とマイクロ秒単
     位で表現されます。システムクロックの分解能は、ハードウェア依存で、時刻
     は、連続的に、または ``tick'' (チック) 単位で更新されます。tp または tzp
     が NULL であるなら、関連する時刻の情報は、返されず、設定されません。

     tptzp によって指される構造体は、次のように <sys/time.h> で定義されて
     います:

     struct timeval {
             time_t          tv_sec;         /* 秒 */
             suseconds_t     tv_usec;        /* とマイクロ秒 */
     };

     struct timezone {
             int     tz_minuteswest; /* グリニッジの西の分 */
             int     tz_dsttime;     /* 夏時間補正のタイプ */
     };

     timezone 構造体は、ローカル時間帯 (グリニッジから西方向の時間の分単位で測
     定) とフラグを示し、フラグが 0 以外であるなら、夏時間が、その年の適切な一
     時期にローカルに適用されることを示します。カーネルは、一般的に、これらの
     値を追跡せず、それらは、通常 0 として返されます。現在アクティブなタイム
     ゾーンのためのオフセットを見つけるために、localtime(3) を使用します。

     スーパユーザだけが時刻または時間帯を設定することができます。システムが
     securelevel >= 2 (init(8) 参照) で実行しているなら、時刻は、最大 1 秒だけ
     進めるか、遅らせることができます。この制限は、悪意あるスーパユーザがファ
     イルで任意のタイムスタンプを設定することを防ぐためです。システムが安全な
     ときでさえ、adjtime(2) システムコールを使用して、制限なしでシステム時刻を
     後方に調節することができます。

戻り値
     成功して終了したときには値 0 を返します。そうでない場合、値 -1 が返され、
     グローバル変数 errno にエラーを示す値が設定されます。

エラー
     次のエラーコードが errno に設定されます:

     [EINVAL]           供給された timeval 値が無効です。

     [EPERM]            スーパユーザ以外のユーザが時刻を設定しようと試みまし
                        た。

関連項目
     date(1), adjtime(2), clock_gettime(2), ctime(3), timeradd(3), clocks(7),
     timed(8)

歴史
     gettimeofday() システムコールは、4.2BSD ではじめて登場しました。

FreeBSD 13.0                   October 27, 2018                   FreeBSD 13.0

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索