FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | カーネル環境変数 | 関連ファイル | 診断 | 関連項目 | 歴史 | 警告
INIT(8)                FreeBSD システム管理者マニュアル                INIT(8)

名称
     init -- プロセス制御の初期化

書式
     init
     init [0 | 1 | 6 | c | q]

解説
     init ユーティリティは、ブートプロセスの最後のステージです。通常、それは、
     rc(8) に説明されるように自動的なリブートシーケンスを実行し、これが成功す
     るなら、マルチユーザ操作を開始します。リブートスクリプトが失敗するなら、
     init は、コンソールでスーパユーザのシェルを与えることによってシングルユー
     ザ操作を開始します。init ユーティリティは、マルチユーザに移行するシステム
     を防止ためにブートプログラムから、パラメータを渡すことができます、代わり
     に、通常のデーモンを開始せずにシングルユーザのシェルを実行します。次に、
     システムは、メンテナンス作業のために静止され、後で、シングルユーザシェル
     を (^D で) 終了することによってマルチユーザになります。これによって、init
     は、(ディスクチェックをスキップして) fastboot モードの /etc/rc スタート
     アップコマンドファイルを実行します。

     ttys(5) ファイルのコンソールエントリが、``insecure'' とマークされるなら、
     init は、システムがシングルユーザのシェルを開始する前に、スーパユーザのパ
     スワードが入力されることを必要とします。パスワードチェックは、コンソール
     が、``secure'' とマークされているなら、スキップされます。パスワードチェッ
     クは、loader(8) のコマンド行から設定されている init_script のような変数か
     ら保護しないことに注意してください。loader(8) の「セキュリティ」セクショ
     ンを参照してください。

     システムセキュリティレベル (security(7) 参照) が最初に 0 であるなら、init
     は、変更しないままとします。そうでなければ、init は、最初にレベル 1 に上
     げます。レベルは、減らすことはできませんので、その後の操作においてはレベ
     ルは、最低 1 であり、これは、シングルユーザモードに戻る場合においても成立
     ちます。マルチユーザで実行している間に 1 より高いレベルで実行したいなら、
     例えば、スタートアップスクリプト rc(8) によって、kern.securelevel 変数に
     必要なセキュリティレベルを設定するために sysctl(8) を使用して、マルチユー
     ザになる前にそれを設定することができます。

     init が jail 内で実行されるなら、``host system'' (ホストシステム) のセ
     キュリティレベルは、影響されません。jail をサポートするカーネルで設定され
     る情報の一部は、jail ごとのセキュリティレベルです。これは、ホストシステム
     より jail の内側で高いセキュリティレベルで実行することを許可します。jail
     に関する詳細については、jail(8) を参照してください。

     マルチユーザの操作で、init は、ファイル ttys(5) で見つかる端末ポートのた
     めのプロセスを保守します。init ユーティリティは、最初のフィールドが設定さ
     れない /dev のデバイスを参照しないなら、このファイルを読み込んで、2 番目
     のフィールドで見つかるコマンドを実行します。最初のフィールドは、コマンド
     への最終的な引数として供給されます。このコマンドは、通常 getty(8) です。
     getty は、tty 行をオープンして、初期化し、login(1) プログラムを実行しま
     す。login プログラムは、有効なユーザがログインするとき、シェルを起動しま
     す。このシェルが死ぬ (die) とき、ユーザがログアウトするか、または (シグナ
     ルが) 起こって異常終了のいずれかのために、サイクルは、ラインのための新し
     い getty を実行することによってに再開されます。

     任意のデーモンを実行し続けるために init ユーティリティを使用することがで
     き、それらが死ぬなら、それらを自動的に再開します。この場合に、ttys(5)
     ファイルの最初のフィールドは、設定されたデバイスノードへのパスを参照して
     はいけません、そのコマンド行で最後の引数として、デーモンに渡されます。こ
     れは、AT&T System V UNIX /etc/inittab で提供される機能に似ています。

     ラインの状態 (オン、オフ、secure、getty またはウインドウの情報) は、コマ
     ンド ``kill -HUP 1'' で init にシグナル SIGHUP を送信することによって再
     ブートせずに ttys(5) ファイルで変更することができます。このシグナルの受信
     で、init は、ttys(5) ファイルを再読み込みします。ラインが ttys(5) でオフ
     に切り替えられるとき、init は、ラインに関連したセッションのための制御プロ
     セスに SIGHUP シグナルを送ります。現在オンである、ttys(5) ファイルで以前
     にオフに切り替えられたあらゆるラインについて、init は、2 番目のフィールド
     で指定されているコマンドを実行します。ラインのためのコマンドまたはウイン
     ドウのフィールドが変更されるなら、変更は、(例えば、次のときに init がライ
     ンのプロセスを開始する) 現在のログインセッションの終りで効果が生じます。
     ラインがコメントアウトされるか、ttys(5) から削除されるなら、init は、その
     ラインにまったく何も行ないません。

     init ユーティリティは、マルチユーザの操作を終了して、終了 (TERM) シグナル
     を送るなら、例えば、``kill -TERM 1'' は、シングルユーザモードを再開しま
     す。(ハードウェアまたはソフトウェアの失敗のために) デッドロックされている
     未解決のプロセスがあるなら、init は、それらすべてが死ぬ (たいへん時間が掛
     かるかもしれない) のを待ちませんが、30 秒後にタイムアウトし、警告メッセー
     ジを印刷します。

     init ユーティリティは、それが終了の停止 (TSTP) シグナルを送られるなら、す
     なわち、``kill -TSTP 1'' は、新しいプロセスを作成し、システムがゆっくり次
     第に消えるのを許可します、後のハングアップは、完全なマルチユーザ操作を再
     開し、または終了がシングルユーザのシェルを開始します。このフックは、
     reboot(8)halt(8) によって使用されます。

     init ユーティリティは、すべての可能性のあるプロセスを終了して、(再び、そ
     れは、デッドロックされたプロセスを待ちません) 割り込み (INT) シグナル、す
     なわち、``kill -INT 1'' を送るなら、マシンを再ブートします。これは、カー
     ネルの内側から、またはマシンがハングアップされているとわかるとき、X から
     クリアにマシンをシャットダウンするために役に立ちます。

     init ユーティリティは、ユーザ定義のシグナル 1 (USR1) を送るなら、マシンを
     停止するか、またはユーザ定義のシグナル 2 (USR2) を送るなら、停止して、
     (ハードウェアが許可するなら) 電源をオフにすることを除いて、同じように行な
     います。

     マシンをシャットダウンするとき、init は、/etc/rc.shutdown スクリプトを実
     行することを試みます。innd (InterNetNews サーバ) のような特定のプログラム
     を明確に終了するのにこのスクリプトを使用することができます。このスクリプ
     トが 120 秒以内に終了しないなら、init は、それを終了します。sysctl(8) 変
     数 kern.init_shutdown_timeout を通してタイムアウトを設定することができま
     す。

     init は、シングルユーザモードへの復帰が要求されるなら、シャットダウンスク
     リプトへの引数として ``single'' を渡します。そうでなければ、``reboot'' 引
     数が、使用されます。

     init の役割は、重要で、それが死ぬなら、システムは、自動的にそれ自体を再
     ブートします。ブートストラップ時に init プロセスを見つけることができない
     なら、システムは、メッセージ ``panic: init died (signal %d, exit %d)'' で
     パニックします。

     2 番目の書式行で表示されるようなユーザプロセスとして実行するなら、init
     は、AT&T System V UNIX の振舞いをエミュレートします、すなわち、スーパユー
     ザが、コマンド行で希望の run-level (ランレベル) を指定することができ、
     init が、次のように、オリジナルの (PID 1) init にシグナルを送ります:

     ランレベル   シグナル   動作
     0            SIGUSR1    停止します
     0            SIGUSR2    停止して電源を切断します
     0            SIGWINCH   停止して電源を切断し, 次に再開します
     1            SIGTERM    シングルユーザモードに移行します
     6            SIGINT     マシンをリブートします
     c            SIGTSTP    さらなるログインをブロックします
     q            SIGHUP     ttys(5) ファイルを再スキャンします

カーネル環境変数
     次の kenv(2) 変数は、loader(8) 調整変数として利用可能です:

     init_chroot
             ルートファイルシステムの有効なディレクトリに設定されるなら、init
             は、そのディレクトリに chroot(2) 操作を実行し、それを新しいルート
             ディレクトリにします。シングルユーザモードまたはマルチユーザモー
             ドに入る前に (しかし、有効であるなら、init_script を実行した後)、
             それは、起こります。この機能は、一般的に、再ルーティングによって
             失われます。詳細については、reboot(8) -r を参照してください。

     init_exec
             ルートファイルシステムの有効なファイル名に設定されるなら、PID 1
             として init を置き換えて、本当に最初のアクションとして、そのファ
             イルを直接実行するために init に指示します。

     init_script
             ルートファイルシステムの有効なファイル名に設定されるなら、他の何
             かを行う前に、本当に最初のアクションとして、そのスクリプトを実行
             するように init に指示します。シグナル操作と終了コードの解釈は、
             /etc/rc スクリプトを実行するのと同様です。特に、シングルユーザ操
             作は、スクリプトが 0 以外の終了コードで終わるか、または SIGTERM
             が init プロセス (PID 1) に配信されるなら、実行されます。この機能
             は、一般的に、再ルーティングによって失われます。詳細については、
             reboot(8) -r を参照してください。

     init_shell
             様々なシェルスクリプトを実行するために使用されるシェルバイナリを
             定義します。デフォルトは、``/bin/sh'' です。設定されるなら
             /etc/rc/etc/rc.shutdown スクリプトと同様に init_exec または
             init_script を実行するために使用されます。対応する kenv(2) 変数の
             値は、init がシェルスクリプトを呼び出すときは、常に評価されるの
             で、kenv(1) ユーティリティを使用することで、後にそれを変更するこ
             とができます。特に、デフォルトでないシェルが init_script を実行す
             るために使用されるなら、/etc/rc スクリプトは、標準のシェル
             /bin/sh で実行することができるように、スクリプトがデフォルトに戻
             る init_shell の値をリセットすることがあるのは、望ましいかもしれ
             ません。

関連ファイル
     /dev/console       システムのコンソールデバイス
     /dev/tty*          ttys(5) で見つかる端末ポート
     /etc/ttys          端末の初期化情報ファイル
     /etc/rc            システムのスタートアップコマンド
     /etc/rc.shutdown   システムシャットダウンコマンド
     /var/log/init.log  rc(8) のログは、システムコンソールデバイスが利用可能で
                        ないなら、出力します。

診断
     getty repeating too quickly on port %s, sleeping.  ラインをサービスするた
     めに開始されたプロセスは、それが始まるたびに、直ちに終了されます。これ
     は、鳴らす (ringing) か、またはノイズが多い端末のラインによってしばしば起
     こります。init は、30 秒間スリープし、次に、プロセスを開始しようとし続け
     ます。

     some processes would not die; ps axl advised.  プロセスは、システムが
     シャットダウンしたとき、ハングアップするかまたは kill されませんでした。
     この状態は、通常、持続的なデバイスのエラー状態のため、デバイスドライバで
     スタック (stuck) されるプロセスによって起こされます。

関連項目
     kill(1), login(1), sh(1), ttys(5), security(7), getty(8), halt(8),
     jail(8), rc(8), reboot(8), shutdown(8), sysctl(8)

歴史
     init ユーティリティは、Version 1 AT&T UNIX で登場しました。

警告
     sysctl(8) のないシステムは、あたかもそれらにセキュリティレベル -1 がある
     ように、振る舞います。

     ブートシーケンスであまりに早く 1 より上にセキュリティレベルを設定すること
     は、一貫性のないファイルシステムを修復することから fsck(8) を防ぐことがで
     きます。セキュリティレベルを設定する好ましい場所は、すべてのマルチユーザ
     のスタートアップのアクションが完了した後の、/etc/rc の終りです。

FreeBSD 13.0                    August 6, 2019                    FreeBSD 13.0

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索