FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | MIB の変数 | エラー | 関連項目 | 歴史
UDP(4)             FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル             UDP(4)

名称
     udp -- インターネットユーザデータグラムプロトコル

書式
     #include <sys/types.h>
     #include <sys/socket.h>
     #include <netinet/in.h>

     int
     socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0);

解説
     UDP は、インターネットプロトコルファミリのための SOCK_DGRAM 抽象化をサ
     ポートするために使用される単純で信頼できないデータグラムプロトコルです。
     UDP ソケットは、コネクションレスで、通常 sendto(2)recvfrom(2) 呼び出
     しで使用されますが、また connect(2) 呼び出しは、(その場合に、recv(2) また
     は read(2)send(2) または write(2) システムコールが使用される) 将来の
     パケットのための宛先を決めるために使用されます。

     UDP アドレス形式は、TCP によって使用されるものと同一です。特に、UDP は、
     通常のインターネットアドレス形式に加えてポート識別子を提供しています。UDP
     ポート空間は、TCP ポート空間 (すなわち、UDP ポートは、TCP ポートに ``接
     続'' されない) と分離されていることに注意してください。さらに、ブロード
     キャスト (同報通信) パケットは、予約された ``ブロードキャストアドレス''
     を使用することによって (基本的なネットワークが、これをサポートすると仮定
     して) 送信されます。このアドレスは、ネットワークインタフェース依存です。

     IP トランスポート (転送) レベルのオプションは、UDP と共に使用されます。
     ip(4) を参照してください。UDP_ENCAP ソケットオプションは、UDP の ESP パ
     ケットをカプセル化するために、IPPROTO_UDP レベルで使用されます。1 つの値
     だけがこのオプションのためにサポートされます: <netinet/udp.h> で定義され
     る RFC 3948 の UDP_ENCAP_ESPINUDP。

MIB の変数
     udp プロトコルは、sysctl(3) MIB の net.inet ブランチにおいて多くの変数を
     実装しています。

     UDPCTL_CHECKSUM    (udp.checksum) udp チェックサムを有効にします (デフォ
                        ルトで有効)。

     UDPCTL_MAXDGRAM    (udp.maxdgram) 最大の発信 UDP データグラムサイズ

     UDPCTL_RECVSPACE   (udp.recvspace) 着信 UDP データグラムのための最大領域

     udp.log_in_vain    すべての udp データグラムについては、ソケットのリッス
                        ンがないポートに、接続試み (デフォルトで無効) のログに
                        入れます。

     udp.blackhole      データグラムがソケットのリッスンがないポートで受信する
                        とき、ICMP ポートの到達不可能メッセージを返しません。
                        (デフォルトで無効。blackhole(4) を参照してください。)

エラー
     ソケット操作は、返された次のエラーの 1 つで失敗します:

     [EISCONN]          既に接続があるソケットで接続を確立しようとするとき、ま
                        たは指定された宛先アドレスがあるデータグラムを送信しよ
                        うとして、ソケットが、既に接続されているとき。

     [ENOTCONN]         データグラムを送信しようとしていますがが、宛先アドレス
                        が、指定されず、ソケットが、接続されていないとき。

     [ENOBUFS]          システムが、内部データ構造のためのメモリを使い果たすと
                        き。

     [EADDRINUSE]       既に割り付けられたポートでソケットを作成する試みが行わ
                        れるとき。

     [EADDRNOTAVAIL]    ネットワークインタフェースが存在しないネットワークアド
                        レスでソケットを作成する試みが行われたとき。

関連項目
     getsockopt(2), recv(2), send(2), socket(2), blackhole(4), inet(4),
     intro(4), ip(4), udplite(4)

歴史
     udp プロトコルは、4.2BSD で登場しました。

FreeBSD 11.2                   February 6, 2017                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索