FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | エラー | 関連項目 | 歴史
CONNECT(2)             FreeBSD システムコールマニュアル             CONNECT(2)

名称
     connect -- ソケットで接続を開始する

ライブラリ
     標準 C ライブラリ (libc, -lc)

書式
     #include <sys/types.h>
     #include <sys/socket.h>

     int
     connect(int s, const struct sockaddr *name, socklen_t namelen);

解説
     s 引数は、ソケットです。それがタイプ SOCK_DGRAM であるなら、この呼び出し
     は、ソケットが関連付けされている、通信相手を指定します。このアドレスは、
     データグラムが送信され、データグラムが受信されるただ一つのアドレスです。
     ソケットがタイプ SOCK_STREAM であるなら、この呼び出しは、別のソケットへの
     接続を行うことを試みます。別のソケットは、ソケットの通信空間のアドレスで
     ある、name によって指定されます。namelen は、バイト単位で name によって指
     された空間の量を示します。namesa_len メンバは、無視されます。各通信空
     間は、それ自体の方法で name 引数を解釈します。一般的に、ストリームのソ
     ケットは、一度だけ connect() に成功します。データグラムのソケットは、それ
     らの関連付けを変更するために複数回 connect() 使用します。データグラムのソ
     ケットは、NULL アドレスのような、無効のアドレスへの接続によって関連付けを
     解消します。

戻り値
     関数 connect() は、処理が成功すると値 0 を返します。そうでない場合、値 -1
     が返され、グローバル変数 errno にエラーを示す値が設定されます。

エラー
     connect() システムコールは、次の場合に失敗します:

     [EBADF]            s 引数が有効な記述子でありません。

     [EINVAL]           namelen 引数が、アドレスファミリのための有効な長さでは
                        ありません。

     [ENOTSOCK]         s 引数が、ソケットではなくファイルのための記述子です。

     [EADDRNOTAVAIL]    指定されたアドレスが、このマシンで利用可能でありませ
                        ん。

     [EAFNOSUPPORT]     このソケットで、指定されたアドレスファミリのアドレスを
                        使用することができません。

     [EISCONN]          ソケットは、既に接続されています。

     [ETIMEDOUT]        接続の確立が、接続を確立せずにタイムアウトしました。

     [ECONNREFUSED]     接続する試みが、強制的に拒絶されました。

     [ECONNRESET]       接続が、リモートホストによってリセットされました。

     [ENETUNREACH]      ネットワークが、このホストから到達可能ではありません。

     [EHOSTUNREACH]     リモートホストが、このホストから到達可能ではありませ
                        ん。

     [EADDRINUSE]       アドレスが既に使用されています。

     [EFAULT]           name 引数が、プロセスのアドレス空間の外側の領域を指定
                        しています。

     [EINPROGRESS]      ソケットが、非ブロッキングで、接続が、直ちに完了するこ
                        とができません。書き込みのためのソケットを選択すること
                        によって、完了のために select(2) することができます。

     [EINTR]            接続の試みが、シグナルの配信によって割り込まれました。
                        接続が EINPROGRESS の場合でのように、バックグラウンド
                        で確立されました。

     [EALREADY]         前の接続の試みが、まだ完了していません。

     [EACCES]           ブロードキャスト (同報通信) の機能を提供しないソケット
                        を通して (INADDR_BROADCAST 定数または INADDR_NONE 返り
                        値によって取得される) ブロードキャストのアドレスに接続
                        する試みが行われています。

     [EAGAIN]           自動割り当てポート番号が、要求されましたが、自動割り当
                        てポートが利用可能でありません。sysctl(3) MIB 変数
                        net.inet.ip.portrange.firstnet.inet.ip.portrange.last によって指定されたポート範
                        囲を増加させることが、問題を軽減します。

     次のエラーは、UNIX ドメインの接続名に特有です。これらのエラーは、UNIX IPC
     ドメインの将来のバージョンに適用されないかもしれません。

     [ENOTDIR]          パス接頭辞の構成要素が、ディレクトリではありません。

     [ENAMETOOLONG]     パス名の構成要素が、255 文字を越えているか、または、全
                        体のパス名が、1023 文字を越えています。

     [ENOENT]           指定されたソケットが存在しません。

     [EACCES]           検索パーミッションが、パス接頭辞の構成要素に対して拒否
                        されています。

     [EACCES]           指定されたソケットへの書み込みアクセスが拒否されていま
                        す。

     [ELOOP]            パス名の変換で、あまりにも多くのシンボリックリンクに遭
                        遇しました。

     [EPERM]            指定されたソケットへの書き込みアクセスが拒否されまし
                        た。

関連項目
     accept(2), getpeername(2), getsockname(2), select(2), socket(2),
     sysctl(3), sysctl(8)

歴史
     connect() システムコールは、4.2BSD で登場しました。

FreeBSD 11.2                   February 4, 2016                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索