FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 使用例 | 関連項目 | 歴史 | 作者 | バグ
LAGG(4)            FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル            LAGG(4)

名称
     lagg -- アグリゲーション (集合) のリンクとフェイルオーバインタフェースの
     リンク

書式
     このドライバをカーネルにコンパイルするためには、次の行を利用者のカーネル
     設定ファイルに置きます:

           device lagg

     もう一つの方法として、ブート時にモジュールとしてドライバをロードするため
     には、次の行を loader.conf(5) に置きます:

           if_lagg_load="YES"

解説
     lagg インタフェースは、耐故障性と高速リンクを提供する目的のために、1 つの
     仮想 lagg インタフェースとして複数のネットワークインタフェースの集合を可
     能にします。

     ifconfig laggN create コマンドを使用して lagg インタフェースを作成するこ
     とができます。laggproto proto proto オプションを使用して指定された異なっ
     たリンクアグリゲーションプロトコルを使用することができます。laggport
     child-iface オプションを使用して、子供のインタフェースを追加することがで
     き、-laggport child-iface オプションを使用して子供のインタフェースを削除
     することができます。

     ドライバは、現在、アグリゲーション (集合) プロトコル failover (デフォル
     ト), lacp, loadbalance, roundrobin, broadcastnone をサポートします。
     プロトコルは、どのポートが発信トラフィックに使用されるか、そして、特定の
     ポートが着信トラフィックを受け付けるかかどうかを決定します。インタフェー
     スリンク状態は、ポートがアクティブであるかどうかを有効にするために使用さ
     れます。

     failover     アクティブポートのみを通してトラフィックを送信します。マスタ
                  ポートが利用可能でなくなる、次のアクティブポートが使用されま
                  す。追加された最初のインタフェースは、マスタポートで、その後
                  に追加されたインタフェースは、フェイルオーバデバイスとして使
                  用されます。

                  デフォルトで、受信されたトラフィックは、それらがアクティブ
                  ポートを通して受信されるときだけ、受け付けられます。特定のブ
                  リッジされたネットワークのセットアップに役に立つように、
                  net.link.lagg.failover_rx_all sysctl(8) 変数を 0 以外の値に
                  設定することによって、この制約を緩和することができます。
                  loadbalance モードの別名です。

     lacp         IEEE 802.1AX (昔の 802.3ad) Link Aggregation Control Proto
                  col (LACP) と Marker Protocol をサポートします。LACP は、1
                  つ以上のリンクアグリゲーションされたグループ (Link Aggre
                  gated Groups) でピアとの 1 組のアグリゲーション可能なリンク
                  を交渉します。各 LAG は、全二重オペレーションに設定された同
                  じ速度のポートで構成されます。トラフィックは、最大のトータル
                  速度で LAG のポートに渡ってバランスをとり、ほとんどの場合、
                  すべてのポートを含む 1 つの LAG がしかありません。物理的な接
                  続性の変更の場合には、リンクアグリゲーションは、急速に新しい
                  設定に集中します。

     loadbalance  ハッシュされたプロトコルヘッダ情報に基づくアクティブポートに
                  渡って発信トラフィックのバランスをとり、任意のアクティブポー
                  トから着信トラフィックを受け付けます。これは、静的なセット
                  アップであり、リンクをモニタするためにピア (相手側) または交
                  換フレームでアグリゲーション (集合) を交渉しません。ハッシュ
                  には、イーサネットの発信元と宛先のアドレス、利用可能であるな
                  ら、VLAN タグ、IP の発信元と宛先アドレスを含んでいます。

     roundrobin   すべてのアクティブなポートを通ってラウンドロビンスケジューラ
                  を使用して発信トラフィックを配信し、任意のアクティブなポート
                  から着信トラフィックを受け付けます。roundrobin モードを使用
                  することは、クライアントで順序づけられていないパケットの到着
                  を起こすかもしれません。スループットは、クライアントが CPU
                  集中のパケット再順序を実行するように制限されます。

     broadcast    LAG のすべてのポートにフレームを送信し、LAG のあらゆるポート
                  でフレームを受信します。

     none         このプロトコルが何も行わないことが目的です: lagg インタ
                  フェース自体を無効にしないで、すべてのトラフィックを無効にし
                  ます。

     各 lagg インタフェースは、実行時にインタフェースクローニングを使用して作
     成されます。これは、ifconfig(8)create コマンド、または rc.conf(5)cloned_interfaces 変数で最も簡単に行えます。

     追加される最初のインタフェースの MTU は、lagg MTU として使用されます。す
     べての追加インタフェースは、正確に同じ値を持つことが必要です。

     loadbalancelacp のモードは、計算しないようにすることが利用可能である
     なら、ネットワークカードからの RSS ハッシュを使用します、そしてハッシュが
     無効か、またはプロトコルヘッダの情報をそれほど使用しないなら、これは、貧
     弱なトラフィック分配を与えます。use_flowid ifconfig(8) フラグを設定するこ
     とによってインタフェースごとに、ローカルのハッシュ計算を強制することがで
     きます。新しいインタフェースのためのデフォルトは、
     net.link.lagg.default_use_flowid sysctl(8) によって設定されます。

使用例
     次のように、2 つの bge(4) ギガビットイーサネットインタフェースで LACP を
     使用して、リンクアグリゲーションを作成します:

           # ifconfig bge0 up
           # ifconfig bge1 up
           # ifconfig lagg0 create
           # ifconfig lagg0 laggproto lacp laggport bge0 laggport bge1 \
                   192.168.1.1 netmask 255.255.255.0

     2 つの bge(4) ギガビットイーサネットインタフェースで ROUNDROBIN を使用し
     てリンク集合体を作成し、インタフェースごとに 500 のパケットの制限を設定し
     ます:

           # ifconfig bge0 up
           # ifconfig bge1 up
           # ifconfig lagg0 create
           # ifconfig lagg0 laggproto roundrobin laggport bge0 laggport bge1 \
                   192.168.1.1 netmask 255.255.255.0
           # ifconfig lagg0 rr_limit 500

     次の例は、2 つのネットワークデバイスを使用する有線と無線のネットワークの
     間のローミングをセットアップするためにアクティブなフェイルオーバインタ
     フェースを使用します。有線のマスタインタフェースがプラグを抜かれるとき
     は、いつも、無線のフェイルオーバデバイスが使用されます:

           # ifconfig em0 up
           # ifconfig ath0 ether 00:11:22:33:44:55
           # ifconfig create wlan0 wlandev ath0 ssid my_net up
           # ifconfig lagg0 create
           # ifconfig lagg0 laggproto failover laggport em0 laggport wlan0 \
                   192.168.1.1 netmask 255.255.255.0

     (無線デバイスの mac アドレスは、回避策として、配線されたデバイスに強制的
     にマッチされることに注意してください。)

関連項目
     ng_one2many(4), ifconfig(8), sysctl(8)

歴史
     lagg デバイスは、FreeBSD 6.3 ではじめて登場しました。

作者
     lagg ドライバは、Reyk Floeter <reyk@openbsd.org> によって trunk という名
     前で書かれました。LACP の実装は、NetBSD のために YAMAMOTO Takashi によっ
     て書かれました。

バグ
     システムとポートの優先度を含む、LACP の管理変数を設定する方法はありませ
     ん。現在の実装は、常にアクティブモード LACP を実行し、システムとポートの
     優先度として 0x8000 を使用します。

FreeBSD 11.2                   January 23, 2016                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索