FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 実行例 | 関連項目 | 歴史 | 作者 | バグ
WHEREIS(1)              FreeBSD 一般コマンドマニュアル              WHEREIS(1)

名称
     whereis -- プログラムの位置を検索する

書式
     whereis [-abmqsux] [-BMS dir ... -f] program ...

解説
     whereis ユーティリティは、見つかったあらゆるパスを印刷 (表示) して、指定
     されたプログラムのための標準のバイナリ、マニュアルページとソースディレク
     トリをチェックします。最初に供給されたプログラム名は、先導するパス名の構
     成要素、gzip(1), compress(1) または bzip2(1) によって追加された後続するあ
     らゆる単一の拡張子とソースコード制御システムの先導する `s.' または後続す
     る `,v' が取り除かれます。

     検索されるデフォルトのパスは、/usr/libexec と追加された現在のユーザの
     $PATH がある ``user.cs_path'' 文字列のための sysctl(8) ユーティリティに
     よって返された文字列です。マニュアルページは、デフォルトで $MANPATH にし
     たがって検索されます。プログラムソースは、/usr/src/usr/ports のすべて
     のサブディレクトリを含んで、既知の標準の場所のリストに置かれます。

     次のプションが利用可能です:

     -B      バイナリを検索するたのディレクトリを指定します。-f オプションを必
             要とします。

     -M      マニュアルページを検索するためのディレクトリを指定します。-f オプ
             ションを必要とします。

     -S      プログラムソースを検索するためのディレクトリを指定します。-f オプ
             ションを必要とします。

     -a      各要求されたタイプの最初のみの代わりにすべての一致を報告します。

     -b      バイナリを検索します。

     -f      -B, -M または -S オプションの後にディレクトリのリストを区切り、
             program リストの最初を示します。

     -m      マニュアルページを検索します。

     -q      (``静か'')。通常の出力行の前のユーティリティ名の出力を抑制しま
             す。これは、シェルコマンド行のバッククォートの置換での使用のため
             に便利となるなるかもしれません、「使用例」を参照。

     -s      ソースディレクトリを検索します。

     -u      ``unusual'' (普通でない) エントリを検索します。ファイルは、各要求
             されたタイプの少なくとも 1 つのエントリがないなら、unusual (普通
             でない) とされます。普通でないエントリの名前だけが印刷 (表示) さ
             れます。

     -x      ソースディレクトリを検索するとき、``expensive'' (高価な) ツールを
             使用しません。訳注: 高価は、リソースを多く消費すること。通常、
             ソースディレクトリのリストのすべての最初のレベルのサブディレクト
             リを検索することに成功しなかった後に、whereis は、代わりにエント
             リを見つけるように locate(1) に依頼します。これは、より長い時間が
             掛かるかもしれないので、-x でそれを切り替えることができます。

実行例
     次は、文書がない /usr/bin 下のすべてのユーティリティを見つます:

           whereis -m -u /usr/bin/*

     ls(1) のソースコードのディレクトリに変更します:

           cd `whereis -sq ls`

関連項目
     find(1), locate(1), man(1), which(1), sysctl(8)

歴史
     whereis ユーティリティは、3.0BSD で登場しました。このバージョンは、4.4BSD
     で失われた歴史的な機能を再実装しました。

作者
     whereis コマンドのこの実装は、J";rg Wunsch によって書かれました。

バグ
     whereis ユーティリティのこの再実装は、歴史的なバージョンとのバグを含めた
     互換性がありません。だけど、それは、FreeBSD 2.2 から FreeBSD 4.5 までに出
     荷されたバージョンと互換性があると信じられています。

     whereis ユーティリティは、-a オプションが指定されるとき、いくつかの無関係
     なソースエントリを報告するかもしれません。

FreeBSD 11.2                    August 22, 2002                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索