FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | オプション | 関連ファイル | 互換性 | 関連項目 | 歴史 | 作者
NEWSYSLOG(8)           FreeBSD システム管理者マニュアル           NEWSYSLOG(8)

名称
     newsyslog -- システムのログファイルを管理可能なサイズにメンテナンスする

書式
     newsyslog [-CFNPnrsv] [-a directory] [-d directory] [-f config_file]
               [-S pidfile] [-t timefmt] [[-R tagname] file ...]

解説
     newsyslog ユーティリティは、cron(8) から定期的に実行されるようにスケ
     ジュールされるべきプログラムです。それが実行されるとき、必要に応じてログ
     ファイルを保存 (アーカイブ) します。ログファイルを保存することが必要であ
     ると判断するなら、newsyslog は、``logfile'' を空にし、``logfile.0'' は、
     最後の期間のログ態とし、``logfile.1'' は、次の最後の期間のログとする、な
     ど、となるように、ユーザ指定の保存されたログの数まで、ファイルを再配置し
     ます。また、ログファイルが -t オプションを使用してシーケンス番号の代わり
     にアーカイブされた時間を使用してアーカイブされたログファイル名を作成する
     こともできます。オプションで、領域を節約するために、アーカイブされたログ
     を圧縮することができます。

     次の 3 つの理由でログをアーカイブすることができます:

           1.   それが、設定されたサイズ (キロバイト単位で) より大きい。

           2.   ログが最後にアーカイブされてから設定された時間数が、経過した。

           3.   これは、ログのローテーションのために特定の設定された時間です。

     newsyslog の粒度は、それがどれくらい頻繁に cron(8) によって実行するように
     スケジュールされているかに依存します。プログラムは、非常に速いので、それ
     は、あらゆる悪影響なしで、毎時間実行するようにスケジュールされてもよく、
     モード 3 (上記) は、これがそのようであると仮定します。

オプション
     newsyslog で次のオプションを使用することができます:

     -f config_file
             設定ファイルの /etc/newsyslog.conf の代わりに config_file を使用
             するように newsyslog に指示します。

     -a directory
             アーカイブされたログファイルが書き込まれる directory を指定しま
             す。相対パスが与えられるなら、それは、各ログファイルのパスに追加
             され、結果のパスは、そのログファイルのためにアーカイブされたログ
             が書き込まれるディレクトリとして使用されます。絶対パスが与えられ
             るなら、すべてのアーカイブされたログは、与えられた directory に書
             き込まれます。パスの directory のいずれかのコンポーネントが存在し
             ないなら、それは、newsyslog が実行されるとき、作成されます。

     -d directory
             すべてのログファイルが相対的となる directory を指定します。root
             以外でログのアーカイブを可能にするために、-a オプションに渡された
             directory は、影響されません。

     -v      newsyslog を冗長モードにします。このモードにおいて、それは、各ロ
             グ、そのログを切り落とすか、またはそれをスキップするかのいずれか
             の理由を印刷 (表示) します。

     -n      newsyslog は、ログを切り落しませんが、このオプションが指定されな
             かったなら、それを行うことを印刷 (表示) します。このオプション
             は、-r オプションの意味も含みます。

     -r      newsyslog が root として実行していなければならない、制限を取り除
             きます。当然、newsyslog は、syslogd(8) に HUP シグナルを送ること
             ができないので、このオプションは、デバッグでのみ使用されるべきで
             す。

     -s      newsyslog が、ログファイルをローテートするとき、それが通常シグナ
             ルを送る、あらゆるデーモンプロセスに、あらゆるシグナルを送るべき
             でないことを指定します。また、ローテートされるあらゆるログファイ
             ルについて、このオプションは、このオプションなしで、シグナルが送
             られるデーモンがあるなら、ローテートされたログファイルが圧縮され
             ないことを通常意味します。しかしながら、このオプションは、-R オプ
             ションとともに指定されたとき、そして、圧縮が行われる場合に、たぶ
             ん役に立ちます。

     -t timefmt
             指定されたなら、newsyslog は、デフォルトの連続したファイル名の代
             わりに指定された時間の形式を使用して、``回転する'' ログファイルを
             作成します。時間の形式は、strftime(3) マニュアルページに説明され
             ています。timefmt 引数が空のストリングまたは文字列 ``DEFAULT'' に
             設定されるなら、デフォルトの構築時間形式が使用されます。timefmt
             文字列が変更されるなら、以前の時間形式を使用して作成された古い
             ファイルは、(新しい形式が古い形式と同様でないなら) 自動的に削除さ
             れません。これは、また、連続したファイル名から時間ベースのファイ
             ル名に変更するとき、および逆に変更する場合です。使用されるファイ
             ル名は、削除されるまで、保持されます。時間の形式は、正しいログ
             ファイルを選択できる古いログファイルの回転を確実にするために少な
             くとも年、月、日と時間を含むべきです。

     -C      1 度指定されるなら、newsyslog は、存在せず、それらの設定ファイル
             のエントリで指定された C フラグがあるあらゆるログファイルを作成し
             ます。複数回指定されるなら、newsyslog は、まだ存在しないすべての
             ログファイルを作成します。ログファイルがコマンド行で与えられるな
             ら、-C または -CC は、それらの特定のログファイルにのみ適用しま
             す。

     -F      newsyslog は、たとえ切り落される条件が満たされなくても、ログを切
             り落すように強制します。このオプションは、問題のみを含んでいる新
             鮮なログを利用者に提供することによって診断するシステムの問題に役
             に立ちます。

     -N      なにも入れ換えを実行しません。このオプションは、ログファイルを作
             成することだけが目的であるときに、-C または -CC オプションと共に
             使用されることを目的としています。

     -P      シグナルを送信するべきで、``pidfile'' が空であるか、または存在し
             ていないなら、更なる動作を抑制します。

     -R tagname
             たとえ、切り落とされる条件が、それらのファイルのために満たされな
             くても、newsyslog が、ファイルの与えられたリストをローテートする
             べきであることを指定します。tagname は、ローテートされるログファ
             イルに書き込まれたメッセージでのみ使用されます。これは、newsyslog
             が、それらの特定のファイルでのみ動作できるように、1 つ以上のログ
             ファイルが指定されなければならない点において、-F オプションと異な
             ります。このオプションは、いくつかのログファイルを書き込み、それ
             ら自体の基準に基づいたローテートを引き起こしたいデーモンまたはプ
             ログラムについて主として対象としています。このオプションで、ロー
             テートが起こってほしくて、まだシステム管理者に (どれだけのバック
             アップのコピーが保持されているか、どんな種類の圧縮が行われたかの
             ように) ローテーションの規則を指定する方法を与えるとき、ローテー
             トを引き起こすために、newsyslog を実行することができます。デーモ
             ンが -R オプションを付けて newsyslog を実行するとき、それは、
             newsyslog を呼び出す前に、ログファイルがすべてがクローズされてい
             ることを確かめるべきで、次に、newsyslog が返った後に、それは、
             ファイルを再オープンするべきです。通常、呼び出しプロセスは、さら
             に -s オプションを指定したいので、newsyslog は、ローテートを強制
             するために、それを呼び出したまさにそのプロセスにシグナルを送りま
             せん。また、シグナルのステップのスキップは、newsyslog が、通常、
             送られるあらゆるシグナルの後に数秒待つので、newsyslog がより速く
             返ることを意味します。

     -S pidfile
             syslogd(8) の pidfile として pidfile を使用します。

     追加のコマンド行の引数が与えられるなら、newsyslog は、それらの引数と一致
     するログファイルのみを検査します。そうでなければ、それは、設定ファイルに
     リストされたすべてのファイルを検査します。

関連ファイル
     /etc/newsyslog.conf              newsyslog の設定ファイル
     /etc/newsyslog.conf.d            デフォルトで、'.' で始まらなくて、
                                      '.conf' で終るこのディレクトリの各ファイ
                                      ルは、デフォルトで newsyslog.conf に含ま
                                      れます。
     /usr/local/etc/newsyslog.conf.d  デフォルトで、'.' で始まらなくて、
                                      '.conf' で終るこのディレクトリの各ファイ
                                      ルは、デフォルトで newsyslog.conf に含ま
                                      れます。

互換性
     newsyslog ユーティリティの以前のバージョンは、グループ名を識別するために
     ドット (``.'') 文字を使用しました。FreeBSD 3.3 から始まって、これは、ユー
     ザ名とグループ名にドット文字を含めることができるように、コロン (``:'') 文
     字に変更されました。ドット (``.'') 文字は、後方互換性のために、まだ受け付
     けられます。

関連項目
     bzip2(1), gzip(1), xz(1), zstd(1), syslog(3), newsyslog.conf(5),
     chown(8), syslogd(8)

歴史
     newsyslog ユーティリティは、NetBSD に由来し、FreeBSD 2.2 ではじめて登場し
     ました。

作者
     Theodore Ts'o, MIT Project Athena

     Copyright 1987, Massachusetts Institute of Technology

FreeBSD 13.0                   November 10, 2018                  FreeBSD 13.0

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索