FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 非推奨の注意 | 解説 | 関連ファイル | 診断 | 関連項目 | 歴史 | バグ
RSHD(8)                FreeBSD システム管理者マニュアル                RSHD(8)

名称
     rshd -- リモートシェルのサーバ

書式
     rshd [-aDLln]

非推奨の注意
     rshd は、推奨されず、FreeBSD 基本システムの将来のバージョンから削除される
     かもしれません。rshd がまだ必要とされるなら、ports またはパッケージからイ
     ンストールすることができます (net/bsdrcmds)。

解説
     rshd ユーティリティは、rcmd(3) ルーチンのためのサーバであり、その結果とし
     て、rsh(1) ユーティリティのためのサーバです。サーバは、信頼されたホストか
     ら、特権を与えられたポート番号に基づいた認証でリモートの実行機能を提供し
     ています。

     rshd ユーティリティは、``cmd'' サービス仕様によって示されるポートでサービ
     ス要求のために listen (接続を受け付け) します。services(5) を参照してくだ
     さい。サービス要求が受信されるとき、次のプロトコルが、開始されます:

     1.   サーバは、クライアントの発信元のポートをチェックします。ポートが範囲
          512-1023 にないなら、サーバは、接続を中止します。

     2.   サーバは、ソケットから NUL (`\0') バイトまで文字を読み込みます。その
          結果の文字列は、ASCII の 10 進数の数値として解釈されます。

     3.   ステップ 2 で受信された数値が 0 でないなら、stderr (標準エラー) のた
          めに使用される 2 番目のストリームのポート番号として解釈されます。次
          に、2 番目の接続は、クライアントのマシンの指定されたポートに作成され
          ます。また、この 2 番目の接続の発信元のポートは、範囲 512-1023 にあ
          ります。

     4.   サーバは、クライアントの発信元アドレスをチェックし、対応するホスト名
          を要求します (gethostbyaddr(3), hosts(5)named(8) を参照)。ホスト
          名が決定できないか、または、ホスト名とアドレスが検証の後に一致しない
          なら、ホストのアドレスのドット表記法の表現が使用されます。

     5.   最大 16 文字のヌル文字で終了するユーザ名は、最初のソケットで取り出さ
          れます。このユーザ名は、クライアントのマシンでユーザ識別として解釈さ
          れます。

     6.   最大 16 文字のヌル文字で終了するユーザ名は、最初のソケットで取り出さ
          れます。このユーザ名は、サーバのマシンでユーザ識別として解釈されま
          す。

     7.   シェルに渡されるヌル文字で終了するコマンドは、最初のソケットで取り出
          されます。コマンドの長さは、システムの引数リストのサイズの上限によっ
          て制限されます。

     8.   次に、rshd ユーティリティは、ファイル /etc/hosts.equiv とユーザの
          ホームディレクトリにある .rhosts ファイルを使用する ruserok(3) を使
          用してユーザを認証します。-l オプションは、ユーザがスーパユーザでな
          いなら、ruserok(3) が、ユーザの .rhosts ファイルに基づいたあらゆる認
          証を行うことを防止します。

     9.   NUL (ヌル) バイトは、最初のソケットで返され、コマンド行は、ユーザの
          通常のログインシェルに渡されます。シェルは、rshd によって確立された
          ネットワーク接続を継承します。

     オプションは、次の通りです:

     -a      このフラグは、無視され、互換性の目的のために存在しています。

     -D      ネットワークトラフィックの追加の費用で、小さな連続している書き込
             みの性能を改善する、TCP_NODELAY ソケットオプションを設定します。

     -L      すべての成功したアクセスは、auth.info メッセージとして syslogd(8)
             にログ記録されます。

     -l      ユーザがスーパユーザでないなら、認証のためにユーザの .rhosts ファ
             イルを使用しません。

     -n      トランスポートレベルのキープアライブ (keepalive) メッセージをオフ
             にします。これは、クライアントがクラッシュするか、または到達不能
             になるなら、タイムアウトすることからセッションを防止します。

関連ファイル
     /etc/hosts
     /etc/hosts.equiv
     /etc/login.conf
     $HOME/.rhosts

     /etc/pam.conf     rshd は、サービス名 ``rsh'' で /etc/pam.conf エントリを
                       使用します。(pam_unix のような) パスワードを要求する認
                       証モジュールは、サポートされていません。

診断
     以下にリストされた最後のものを除いて、すべての診断メッセージは、あらゆる
     ネットワーク接続がクローズされた後に、最初のソケットで返されます。エラー
     は、1 の値で先導するバイトによって示されます (0 は、ログインシェルの実行
     の前のすべてのステップの成功した完了でステップ 10 で返されます)。

     Locuser too long.
             「長すぎるローカルユーザ」クライアントのマシンのユーザの名前が、
             16 文字より長い。

     Ruser too long.
             「長すぎるリモートユーザ」リモートのマシンのユーザの名前が、16 文
             字より長い。

     Command too long.
             「長すぎるコマンド」渡されたコマンド行が、(システムに設定されるよ
             うに) 引数リストのサイズを越えています。

     Login incorrect.
             「不正なログイン」ユーザ名のためのパスワードファイルのが存在しな
             かった、または上で説明された認証手続きが失敗した。

     Remote directory.
             「リモートディレクトリ」ホームディレクトリへの chdir(2) 関数が、
             失敗しました。

     Logins not available right now.
             「現時点で利用可能ではないログイン」 rsh(1) ユーティリティが、
             ローカルユーザのログインクラスのための /etc/login.conf で定義され
             る許可された時間外で試みられました。

     Can't make pipe.
             「パイプを作成できません」 stderr (標準エラー) のために必要なパイ
             プが、作成されませんでした。

     Can't fork; try again.
             「フォーク (fork) できません; 再試行してください」サーバによる
             fork(2) が、失敗しました。

     <shellname>: ...
             ユーザのログインシェルが、開始できませんでした。このメッセージ
             は、stderr (標準エラー) と関連した接続で返され、フラグバイトに
             よって先行されません。

関連項目
     rlogin(1), rsh(1), gethostbyaddr(3), rcmd(3), ruserok(3), hosts(5),
     hosts.equiv(5), login.conf(5), services(5), named(8), rlogind(8),
     syslogd(8)

歴史
     IPv6 のサポートは、WIDE/KAME プロジェクトによって追加されました。

バグ
     ここで使用された認証手続きは、各クライアントマシンと接続メディアの整合性
     を仮定しています。これは、安全ではありませんが、``open'' (オープン) な環
     境で役に立ちます。

     暗号化されたすべてのデータ交換を許可する機能が、存在するべきです。

     また、PAM 後に、FreeBSD は、適切に .rhosts を設定することに加えて、次の
     パッチを適用する必要があります:

           --- etc/pam.d/rsh.orig  Wed Dec 17 14:36:20 2003
           +++ etc/pam.d/rsh       Wed Dec 17 14:30:43 2003
           @@ -9 +9 @@
           -auth   required        pam_rhosts.so   no_warn
           +auth   required        pam_rhosts.so   no_warn allow_root

     (Telnet のような) より拡張可能なプロトコルが使用されるべきです。

FreeBSD 11.2                     July 3, 2017                     FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索