FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連ファイル | 関連項目 | 規格 | 歴史 | バグ
RPC.LOCKD(8)           FreeBSD システム管理者マニュアル           RPC.LOCKD(8)

名称
     rpc.lockd -- NFS ファイルのロックデーモン

書式
     rpc.lockd [-d debug_level] [-g grace period] [-h bindip] [-p port]

解説
     rpc.lockd ユーティリティは、NFS 環境で、監視されるファイル、監視されない
     ファイルとレコードのロックサービスを提供しています。ロックを要求している
     ホストの状態を監視するために、ロックデーモンは、通常、rpc.statd(8) と連動
     して動作します。

     rpc.lockd で利用可能なオプションとオペランドは、次の通りです:

     -d      -d オプションによって、デーモンにすべての RPC トランザクションを
             記録して、デバッグ情報を、syslog に書き込みます。これらのメッセー
             ジは、レベル LOG_DEBUG と機能 LOG_DAEMON でログ記録されます。1 の
             debug_level を指定することは、プロトコル操作ごとに 1 つのログの行
             を生成する結果となります。操作引数の表示とデーモンの内部の操作を
             引き起こして、より高いデバッグレベルを指定することができます。

     -g      -g オプションによって、秒単位の grace period (猶予期間) を指定す
             ることができます。猶予期間の間に、rpc.lockd は、サーバが再開する
             前に、存在するロックを再初期化しているホストからのみ要求を受け付
             けることができます。デフォルトは、30 秒です。

     -h bindip
             バインドする特有の IP アドレスを指定します。このオプションは、複
             数回指定することができます。-h オプションが指定されないなら、
             rpc.lockd は、INADDR_ANY にバインドします。-h で IP アドレスを指
             定するとき、rpc.lockd は、127.0.0.1 を自動的に追加し、IPv6 が有効
             にされるなら、リストに ::1 を自動的に追加することに注意してくださ
             い。

     -p      -p オプションによって、AF_INET と AF_INET6 の両方のアドレスファミ
             リのために、指定された port にバインドすることをデーモンに強制す
             ることができます。

     エラー条件は、ログレベル LOG_ERR と機能 LOG_DAEMON を使用して、デバッグレ
     ベルに関係なく、syslog にログ記録されます。

     rpc.lockd ユーティリティは、プロトコルは、デーモンがシステムの開始時刻か
     ら実行すると仮定するので、inetd(8) によって起動されては「なりません」。代
     わりに、それは、システムの起動時に実行する rc.conf(5) で設定されるべきで
     す。

関連ファイル
     /usr/include/rpcsvc/nlm_prot.x  ネットワークロック管理プロトコルのための
                                     RPC プロトコル仕様。

関連項目
     syslog(3), rc.conf(5), rpc.statd(8)

規格
     実装は、次の仕様に基づいています。"Protocols for X/Open PC Interworking:
     XNFS, Issue 4", X/Open CAE Specification C218, ISBN 1 872630 66 9.

歴史
     rpc.lockd のバージョンは、SunOS 4 で登場しました。

バグ
     現在の実装は、共有できるロック要求を直列化します。

FreeBSD 11.2                   November 2, 2007                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索