FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | NIS/YP の相互作用 | 関連ファイル | 互換性 | 関連項目 | バグ
NETGROUP(5)         FreeBSD ファイルフォーマットマニュアル         NETGROUP(5)

名称
     netgroup -- ネットワークグループを定義する

書式
     netgroup

解説
     netgroup ファイルは、同様のネットワークアクセスを与えられる (host, user,
     domain) タプル (組) のセットである、``netgroups'' を指定します。

     ファイルの各行は、netgroup のメンバのリストが続いている netgroup 名から成
     ます。別の netgroup の名前または次のようにタプル (組) の指定のいずれかの
     各メンバを指定することができます:

           (host, user, domain)

     ここで、host, userdomain は、対応する構成要素のための文字列名です。コ
     ンマ区切られたフィールドのいずれも、 ``ワイルドカード'' 値を指定するため
     に、空であるか、または ``有効でない値'' を指定するために、文字列 ``-'' か
     ら成ります。リストのメンバは、空白類またはコンマによって区切られます。
     ``\'' 文字は、行の継続を指定するために行の終わりで使用されます。行は、
     1024 文字に制限されています。getnetgrent(3) で指定される関数は、通常、
     netgroup データベースにアクセスするために使用されるべきです。

     # で始まる行は、コメントとして扱われます。

NIS/YP の相互作用
     他のほとんどのプラットフォームで、netgroup は、NIS とともにだけ使用され、
     ローカルの /etc/netgroup ファイルは、無視されます。FreeBSD で、NIS または
     ローカルファイルのいずれかで netgroup を使用することができますが、考慮す
     べきいくらかの注意があります。既存の netgroup システムは、netgroup メンバ
     シップが急いで計算されるので、innetgr(3) 検索が関与しているところで、極め
     て非能率です。それに反して、NIS netgroup データベースは、innetgr(3) 検索
     が迅速に行われることを可能にするためにキーにされる 3 つの個別のマップ
     (netgroup, netgroup.byuser と netgroup.byhost) から成ます。FreeBSD の
     netgroup システムは、次の方法で NIS netgroup マップと相互作用することがで
     きます:

           •   /etc/netgroup ファイルが存在しないか、または、それが存在し、空
               であるか、または、それが存在し、`+' だけを含み、NIS が実行して
               いるなら、netgroup 検索は、innetgr(3) は、検索を加速するため
               に、netgroup.byuser と netgroup.byhost マップをうまく利用して、
               NIS を通して排他的に行われます。(これは、SunOS と同様のプラット
               フォームの振る舞いとほぼ互換性があります。)

           •   /etc/netgroup が存在し、(NIS `+' トークンなしで) ローカルな
               netgroup 情報のみ含んでいるなら、ローカルな netgroup 情報だけが
               処理されます (そして、NIS は、無視されます)。

           •   /etc/netgroup が存在し、ローカルな netgroup データと NIS `+'
               トークンを含んでいるなら、ローカルなデータと NIS netgroup マッ
               プは、単一の組み合わされた netgroup データベースとして処理され
               ます。この設定が最も柔軟ですが、また、それは、もっとも効率的で
               ありません。特に、innetgr(3) 検索は、データベースが大きいなら、
               特に遅くなります。

関連ファイル
     /etc/netgroup  ネットグループデータベース

互換性
     ファイル形式は、様々なベンダのものと互換性がありますが、それは、すべての
     ベンダが同一の形式を使用していないように思われます。

関連項目
     getnetgrent(3), exports(5)

バグ
     netgroup のメンバのタプルに基づくアクセス制限の解釈は、様々なネットワーク
     アプリケーションに任せられます。また、どのようにドメイン指定が BSD 環境に
     適用されるかは、明白ではありません。

     netgroup データベースは、逆の検索を加速するために、ちょうど passwd(5)
     データベースのようなハッシュ化された db(3) データベースの形式で格納される
     べきです。

FreeBSD 11.2                   December 11, 1993                  FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索