日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。
4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)
13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。
Table of Contents
ISP(4) FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル ISP(4) 名称 isp -- Qlogic FibreChannel SCSI ホストアダプタドライバ 書式 このドライバをカーネルにコンパイルするためには、次の行を利用者のカーネル 設定ファイルに置きます: device scbus device isp device ispfw もう一つの方法として、ブート時にモジュールとしてドライバをロードするため には、次の行を loader.conf(5) に置きます: isp_load="YES" ispfw_load="YES" 解説 このドライバは、FibreChannel SCSI デバイスへのアクセスを提供します。 クラス 3 とクラス 2 の接続を利用した FCP SCSI プロファイルの開始プログラ ムとターゲットモードをサポートします。サポートは、パブリックとプライベー トループ、ポイントツーポイントと Fabric 接続で利用可能です。 サポートされている FC-Tape 機能は、それをサポートするテープドライブへの接 続のために強く推奨されます。それは、T-10 FCP-4 指定から 4 つの要素を取り 囲みます: • コマンドの正確な配信 • FCP I/O 操作の、確認された完了 • 成功しない送信された IU の再送信 • リトライ識別のタスク これらの関数とともに、テープデバイスでリンクレベルエラーの復旧を可能にし ます。例えば、それなしで、イニシエータは、タイムアウトしたテープ書き込み コマンドがテープドライブに行くデータのすべて、一部またはなしの結果となる かどうかを伝えます。FC-テープは、それをサポートするコントローラを、それを サポートするターゲットに接続しているとき、自動的に有効にされます。それ は、以下に説明された設定とヒントオプションを使用して無効にされます。 ファームウェア ファームウェアのロードは、ispfw(4) モジュールがロードされるなら、サポート されます。このドライバでテストする可能性が最も高いので、利用者は、 ispfw(4) から利用可能なファームウェアを使用することを強く推奨されます。 ハードウェア isp ドライバによってサポートされたカードは、次があります: Qlogic 2422 Optical 4Gb Fibre Channel PCI-X カード。 Qlogic 246x (aka 2432) Optical 4Gb Fibre Channel PCIe カード。 Qlogic 256x (aka 2532) Optical 8Gb Fibre Channel PCIe カード。 Qlogic 267x/836x (aka 2031/8031) Optical 16Gb FC/FCoE PCIe カード。 Qlogic 2690/2692/2694 (aka 2684/2692) Optical 16Gb Fibre Channel PCIe カード。 Qlogic 2740/2742/2764 (aka 2722/2714) Optical 32Gb Fibre Channel PCIe カード。 設定オプション ターゲットモードのサポートは、 options ISP_TARGET_MODE オプションで有効にすることができます。 FC-テープを無効にするためには、次の設定オプションを使用します: options ISP_FCTAPE_OFF たとえ ISP_FCTAPE_OFF オプションが使用されても、以下に説明された fctape ヒントによって上書きされることに注意してください。 ブートオプション 次のオプションは、/boot/device.hints で設定する値によって切り替えできま す。 それらは、次の通りです: hint.isp.N.msi 使用されるメッセージシグナル割り込み (Message Signaled Inter rupts; MSI) の数を制限します。 hint.isp.N.msix 使用される格調メッセージシグナル割り込み (Extended Message Sig naled Interrupts; MSI-X) の数を制限します。 hint.isp.N.fwload_disable ファームウェア ispfw(4) のロードを無効にするヒント値。 hint.isp.N.ignore_nvram 基盤の NVRAM 設定を無視するヒント値。そうでなければ、NVRAM 設定を 使用します。 hint.isp.N.fullduplex 全二重モードを設定するヒント値。 hint.isp.N.topology 接続のトポロジを選択するヒント値。サポートされる値は、次の通りで す: lport ポイントツーポイントのループバックとフォールバックの いずれか。 nport ループバックのポイントツーポイントとフォールバックの いずれか。 lport-only ループバック専用。 nport-only ポイントツーポイント専用。 hint.isp.N.portwwn カードの NVRAM の値を上書きに使用したい完全な 64 ビット World Wide Node Name であるべきです。 hint.isp.N.nodewwn カードの NVRAM の値を上書きに使用したい完全な 64 ビット World Wide Node Name であるべきです。 hint.isp.N.iid イニシエータ (開始プログラム) ID またはループ ID を上書きするか、 または設定するヒント。Local Loop topologies の Fibre Channel カー ドについては、利用者は、この値を 0 以外に設定することを強くお勧め します。 hint.isp.N.role isp インスタンス (0 -- なし、1 -- ターゲット、2 -- イニシエータ、 3 -- 両方) のためのデフォルトの役割を定義するヒント。 hint.isp.N.debug ドライバのデバッグレベル (値については、ファイル /usr/src/sys/dev/isp/ispvar.h を参照) のためのヒント値。 hint.isp.N.vports 追加の仮想ポートの数を指定した作成するヒント。 hint.isp.N.nofctape 与えられた isp インスタンスで FC-テープ操作を無効にするためには、 これを 1 に設定します。 hint.isp.N.fctape それをサポートするターゲットのための与えられた isp インスタンスで FC-テープ操作を有効にするためには、これを 1 に設定します。 SYSCTL オプション dev.isp.N.loop_down_limit この値は、目に見えるデバイスのすべてをあきらめて期限が切れる前 で、ループが落ちた後に秒単位でどのくらいウェート (待つ) するかを 記述します。デフォルトは、300 秒 (5 分) です。別々の (調整不可能 な) タイムアウトは、FC の接続性の不足でブートを止めないようにブー トするとき、使用されます。 dev.isp.N.gone_device_time ループまたはファイバイベントのために (一時的に) 見えなくなるな ら、この値は、デバイスがどのくらいウェート (待つ) するかを記述し ます。このタイムアウトが実行されている間に、それらのデバイスへの I/O は、単に保持されます。 dev.isp.N.use_gff_id dev.isp.N.use_gft_id それらのオプションを 0 に設定することによって、FC ファブリック (fabric) スキャンの間に、GFF_ID と GFT_ID SNS 要求の使用を無効に することができます。スイッチがそれらを正しく実装しないなら、いく つかのデバイスが見つけられることを防止して、役に立ちます。それら を無効にすることは、ターゲット役割、またはまったく均一でない FCP をサポートしていないポートへの必要のないログインを起こすかもしれ ません。デフォルトは、1 (有効) です。 dev.isp.N.wwnn これは、このポートへの読み込み専用 World Wide Node Name 値です。 dev.isp.N.wwpn これは、このポートへの読み込み専用 World Wide Port Name 値です。 関連項目 da(4), intro(4), ispfw(4), sa(4), scsi(4), gmultipath(8) 作者 isp ドライバは、最初に NASA/Ames Research Center で NetBSD のために Matthew Jacob によって書かれました。後の改良は、 Alexander Motin <mav@FreeBSD.org> によって行われました。 バグ 現在ドライバは、いくつかの NVRAM 設定を無視します。 FreeBSD 13.2 November 19, 2020 FreeBSD 13.2