FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | マルチバイト文字のサポート | 環境変数 | エラー | 関連項目 | 歴史
VIS(3)                 FreeBSD ライブラリ関数マニュアル                 VIS(3)

名称
     vis, nvis, strvis, stravis, strnvis, strvisx, strnvisx, strenvisx, svis,
     snvis, strsvis, strsnvis, strsvisx, strsnvisx, strsenvisx -- 文字を視覚的
     にエンコード (符号化) する

ライブラリ
     標準 C ライブラリ (libc, -lc)

書式
     #include <vis.h>

     char *
     vis(char *dst, int c, int flag, int nextc);

     char *
     nvis(char *dst, size_t dlen, int c, int flag, int nextc);

     int
     strvis(char *dst, const char *src, int flag);

     int
     stravis(char **dst, const char *src, int flag);

     int
     strnvis(char *dst, size_t dlen, const char *src, int flag);

     int
     strvisx(char *dst, const char *src, size_t len, int flag);

     int
     strnvisx(char *dst, size_t dlen, const char *src, size_t len, int flag);

     int
     strenvisx(char *dst, size_t dlen, const char *src, size_t len, int flag,
         int *cerr_ptr);

     char *
     svis(char *dst, int c, int flag, int nextc, const char *extra);

     char *
     snvis(char *dst, size_t dlen, int c, int flag, int nextc,
         const char *extra);

     int
     strsvis(char *dst, const char *src, int flag, const char *extra);

     int
     strsnvis(char *dst, size_t dlen, const char *src, int flag,
         const char *extra);

     int
     strsvisx(char *dst, const char *src, size_t len, int flag,
         const char *extra);

     int
     strsnvisx(char *dst, size_t dlen, const char *src, size_t len, int flag,
         const char *extra);

     int
     strsenvisx(char *dst, size_t dlen, const char *src, size_t len, int flag,
         const char *extra, int *cerr_ptr);

解説
     vis() 関数は、文字 c を表わす文字列を dst にコピーします。c がエンコー
     ド(符号化) を必要としないなら、変更せずにコピーされます。文字列は、ヌル文
     字で終了し、文字列の終りへのポインタが返されます。あらゆるエンコードの最
     大の長さは、4 バイトです (後続するヌル文字は、含みません)。したがって、
     バッファに 1 組の文字をエンコードするとき、バッファのサイズは、後続するヌ
     ル文字の 1 を加えて、エンコードされたバイトの数の 4 倍であるべきです。
     flag パラメータは、エンコードのためと視覚表現の変更のために考慮される文字
     のデフォルトの範囲の変更のために使用されます。追加の文字 nextc は、(下に
     説明された) VIS_CSTYLE エンコード形式を選択するときのみ使用されます。

     strvis(), stravis(), strnvis(), strvisx() と strnvisx() 関数は、文字列
     src の視覚表現を dst コピーします。strvis() と strnvis() 関数は、src から
     最初のヌル文字までの文字をエンコードします。strvisx() と strnvisx() 関数
     は、src から正確に len 文字をエンコードします (これは、ヌル文字を含んでい
     るかもしれないデータのブロックをエンコードするために役に立ちます)。両方の
     形式のヌル文字は、dst を終了します。dst のサイズは、src からエンコードさ
     れたバイト数の 4 倍でなければなりません (ヌル文字のために 1 加える)。両方
     の形式は、(後続するヌル文字を含まずに) dst の文字数を返します。stravis()
     関数は、文字列を保持するために動的に空間を割り付けます。また、関数の
     ``n'' バージョンは、dst バッファの長さを示す追加の引数 dlen をとります。
     dlen が変換された文字列に適合するのには十分に大きくないなら、strnvis() と
     strnvisx() 関数は、-1 を返し、errno を ENOSPC を設定します。strenvisx()
     関数は、マルチバイト変換エラーフラグを (内と外に) 渡すために使用される、
     追加の引数 cerr_ptr を取ります。これは、ロケールが入力データの文字のロ
     ケール以外の何かに設定されることが可能であるとき、単一文字を処理すると
     き、役に立ちます。

     関数 svis(), snvis(), strsvis(), strsnvis(), strsvisx(), strsnvisx() と
     strsenvisx() は、vis(), nvis(), strvis(), strnvis(), strvisx(),
     strnvisx() と strenvisx() に対応しますが、ヌル文字で終了する文字のリスト
     を指す追加の引数 extra があります。これらの文字は、dst にエンコードされる
     か、またはバックスラッシュでエスケープされてコピーされます。これらの関数
     は、例えば、シェルの特定の文字の特別の意味を削除するために役に立ちます。

     エンコードは、全体にグラフィック文字から成るユニークで反転可能な表現で
     す。それは、unvis(3), strunvis(3) または strnunvis(3) 関数を使用して、元
     のオリジナルの形式にデコードすることができます。

     制御することができる次の 2 つのパラメータがあります: (vis(), nvis(),
     strvis(), strnvis(), strvisx() と strnvisx() にのみ適用される) エンコード
     される文字の範囲と使用される表現のタイプ。デフォルトで、空白、タブと改行
     を除くすべての非グラフィック文字がエンコードされます (isgraph(3) 参照)。
     次のフラグは、これを変更します:

     VIS_DQ      ダブルクォートもエンコードします。

     VIS_GLOB    glob(3) によって認識されるマジック文字 (`*', `?', `[' と `#')
                 もエンコードします。

     VIS_SHELL   (グロブ (glob) 文字に加えて) また、シェルによって使用されるメ
                 タ文字をエンコードします: (`'', ``', `"', `;', `&', `<', `>',
                 `(', `)', `|', `]', `\', `$', `!', `^' と `~)'。

     VIS_SP      空白もエンコードします。

     VIS_TAB     タブもエンコードします。

     VIS_NL      改行もエンコードします。

     VIS_WHITE   VIS_SP | VIS_TAB | VIS_NL と同義語です。

     VIS_META    VIS_WHITE | VIS_GLOB | VIS_SHELL と同義語です。

     VIS_SAFE    ``unsafe'' (安全でない) 文字のみエンコードします。unsafe (安
                 全でない) は、一般的な端末に予期しない作用を行う制御文字を意
                 味します。現在、この形式は、-- すべてのグラフィック文字に加え
                 て -- エンコードされない空白、タブ、改行、バックスペース、ベ
                 ルとリターンを許可します。

     (上記のフラグは、svis(), snvis(), strsvis(), strsnvis(), strsvisx() と
     strsnvisx() に効果がありません。これらの関数を使用するとき、extra によっ
     て指される配列にエンコードされるすべてのグラフィック文字を置きます。一般
     的に、バックスラッシュ文字は、この配列に含まれているべきです、下記の
     VIS_NOSLASH フラグの使用に関する警告を参照してください)。

     エンコードの 6 つの形式があります。すべての形式は、特別なシーケンスを導入
     するためにバックスラッシュ文字 `\' を使用します。2 つのバックスラッシュ
     は、`%' を使用する VIS_HTTPSTYLE または `=' を使用する VIS_MIMESTYLE を除
     いて、実際のバックスラッシュを表わすために使用されます。これらは、視覚形
     式です:

     (デフォルト)
                 (8 番目のビットが設定された文字) メタ文字を表わすために、`M'
                 を使用し、制御文字 (iscntrl(3) 参照) を表すためにキャレット
                 `^' を使用します。次の形式が使用されます:

                 \^C    制御文字 `C' を表わします。文字 `\000' から `\037' ま
                        での範囲と (`\^?' と表される) `\177'。

                 \M-C   8番目のビットが設定された文字 `C' を表わします。文字
                        `\241' から `\376' の範囲。

                 \M^C   8番目のビットが設定された制御文字 `C' を表わします。文
                        字 `\200' から `\237' の範囲と (`\M^?' と表される)
                        `\377'。

                 \040   ASCII の空白を表わします。

                 \240   メタ空白 (Meta-space) を表わします。

     VIS_CSTYLE  標準の印刷可能でない文字を表わすために C スタイルのバックス
                 ラッシュシーケンスを使用します。次のシーケンスが、示された文
                 字を表わすために使用されます:

                       \a -- BEL (007)
                       \b -- BS (010)
                       \f -- NP (014)
                       \n -- NL (012)
                       \r -- CR (015)
                       \s -- SP (040)
                       \t -- HT (011)
                       \v -- VT (013)
                       \0 -- NUL (000)

                 この形式を使用するとき、nextc パラメータは、ヌル文字が `\000'
                 の代わりに `\0' としてエンコードすることができるかどうか判断
                 するために調べられます。nextc が 8 進数字であるなら、後の表現
                 が、曖昧さを避けるために使用されます。

                 C スタイルのバックスラッシュシーケンスなしの印刷可能でない文
                 字は、デフォルト表現を使用します。

     VIS_OCTAL   3 桁の 8 進数のシーケンスを使用します。形式は、`\ddd' です、
                 ここで d は、8 進数を表わします。

     VIS_CSTYLE | VIS_OCTAL
                 3 桁の 8 進数シーケンスを使用する C スタイルのバックスラッ
                 シュシーケンスなしの印刷可能でない文字を除いて、VIS_CSTYLE と
                 同じです。

     VIS_HTTPSTYLE
                 RFC 1738 に記述されているように URI エンコードを使用します。
                 形式は、`%xx' です、ここで x は、小文字の 16 進数を表わしま
                 す。

     VIS_MIMESTYLE
                 単に行を改行せず、CRLF を扱わず、RFC 2045 に記述されているよ
                 うに MIME Quoted-Printable エンコードを使用します。形式は、
                 `=XX' です、ここで X は、大文字の 16 進数を表わします。

     デフォルトの形式 (すなわち、制御文字は、`^C' によって表わされ、メタ文字
     は、`M-C' として表されます) の前の 2 つのバックスラッシュとバックスラッ
     シュを抑制する、1 つの追加のフラグ VIS_NOSLASH があります。このフラグを設
     定すると、エンコードは、曖昧で反転不可能です。

マルチバイト文字のサポート
     これらの関数は、マルチバイト文字の入力をサポートしています。エンコーディ
     ング変換は、エンコーディング (符号化) なしでコピーすることができる文字の
     セットを定義する LC_CTYPE 環境変数の設定によって影響を受けます。

     VIS_NOLOCALE が設定されるなら、処理は、C ロケールを仮定して行われ、あらゆ
     る他の環境設定を上書きします。

     8 ビットのデータが入力に存在するとき、LC_CTYPE は、正確なロケールまたは C
     ロケールに設定されなければなりません。データと変換のロケールが不一致であ
     るなら、マルチバイト文字の認識は、失敗し、エンコーディング (符号化) は、
     代わりにバイトごとに実行されます。

     上で注意されるように、dst は、src から処理されたバイトの数の 4 倍でなけれ
     ばなりません。しかし、各マルチバイト文字が MB_LEN_MAX バイトまで指定でき
     るので、マルチバイト文字の観点では、dst は、src から処理された文字の数の
     MB_LEN_MAX 倍でなければならないことに注意してください。

環境変数
     LC_CTYPE  入力データのロケールを指定します。入力データのロケールが未知で
               あるなら、C に設定します。

エラー
     関数 nvis() と snvis() は、NULL を返し、関数 strnvis(), strnvisx(),
     strsnvis() と strsnvisx() は、dlen 宛先バッファのサイズが変換を行なうの十
     分でないとき、-1 を返す一方、errno に次を設定します:

     [ENOSPC]  宛先のバッファサイズが、変換を行なうために十分大きくありませ
               ん。

関連項目
     unvis(1), vis(1), glob(3), unvis(3)

     T. Berners-Lee, Uniform Resource Locators (URL), RFC 1738.

     Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part One: Format of Internet
     Message Bodies, RFC 2045.

歴史
     vis(), strvis() と strvisx() 関数は、4.4BSD ではじめて登場しました。
     svis(), strsvis() と strsvisx() 関数は、NetBSD 1.5 と FreeBSD 9.2 で登場
     しました。(nvis(), strnvis(), strnvisx(), snvis(), strsnvis() と
     strsnvisx()) 関数のバッファサイズ限定バージョンは、NetBSD 6.0 と
     FreeBSD 9.2 で登場しました。マルチバイト文字のサポートは、NetBSD 7.0 と
     FreeBSD 9.2 で追加されました。

FreeBSD 11.2                    April 22, 2017                    FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索