FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | 関連ファイル | エラー | 関連項目 | 規格 | 歴史
SETLOCALE(3)           FreeBSD ライブラリ関数マニュアル           SETLOCALE(3)

名称
     setlocale -- C のための自然言語の書式

ライブラリ
     標準 C ライブラリ (libc, -lc)

書式
     #include <locale.h>

     char *
     setlocale(int category, const char *locale);

解説
     setlocale() 関数は、ルーチンの特別の集合のための自然言語の書式スタイルの
     C ライブラリの観念を設定します。それぞれそのようなスタイルは、`locale' と
     呼ばれ、C 文字列として渡される適切な名前を使用して呼び出されます。

     setlocale() 関数は、ルーチンのいくつかのカテゴリを認識します。これらは、
     カテゴリとそれらが選択するルーチンの集合です:

     LC_ALL       全体のロケールを総称的に設定します。

     LC_COLLATE   文字列照合ルーチンのためのロケールを設定します。これは、
                  strcoll() と strxfrm() のアルファベット順を制御します。

     LC_CTYPE     ctype(3)multibyte(3) 関数のためのロケールを設定します。
                  これは、大文字と小文字、アルファベットまたはまたはアルファ
                  ベットでない文字などの認識を制御します。

     LC_MESSAGES  メッセージカタログのためのロケールを設定します、catopen(3)
                  関数を参照。

     LC_MONETARY  通貨価値を書式化するためのロケールを設定します。これは、
                  localeconv() 関数に影響します。

     LC_NUMERIC   数値を書式化するためのロケールを設定しmさう。これは、
                  localeconv() によって返された値と同様に、printf() と scanf()
                  のような関数の浮動小数点数の入力と出力の小数点の書式化を制御
                  します。

     LC_TIME      strftime() 関数を使用して日付と時刻を書式化するためのロケー
                  ルを設定します。

     たった 3 つのロケールは、ネイティブの環境を示す空の文字列 "" と C 言語の
     環境を示す "C" と "POSIX" ロケールをデフォルトで定義されています。NULL の
     locale 引数によって、setlocale() は、現在のロケールを返します。デフォルト
     で、C プログラムは、"C" ロケールで始まります。ロケールを設定するライブラ
     リの唯一の関数は、setlocale() です。ロケールは、いくつかの他のルーチンの
     副作用として決して変更されません。

戻り値
     成功して完了すると、setlocale() は、要求された locale のための指定された
     category に関連する文字列を返します。setlocale() 関数は、categorylocale の与えられた組み合わせに意味がないなら、NULL を返してロケールを変
     更することは失敗します。

関連ファイル
     $PATH_LOCALE/locale/category
     /usr/share/locale/locale/category  ロケール locale とカテゴリ category の
                                        ためのロケールファイル

エラー
     エラーは、定義されていません。

関連項目
     colldef(1), mklocale(1), catopen(3), ctype(3), localeconv(3),
     multibyte(3), strcoll(3), strxfrm(3), euc(5), utf8(5), environ(7)

規格
     setlocale() 関数は、ISO/IEC 9899:1999 (``ISO C99'') に適合しています。

歴史
     setlocale() 関数は、4.4BSD ではじめて登場しました。

FreeBSD 11.2                   November 21, 2003                  FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索