FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | | 関連ファイル | 関連項目 | 規格 | 歴史 | バグ
TELNETD(8)             FreeBSD システム管理者マニュアル             TELNETD(8)

名称
     telnetd -- DARPA TELNET プロトコルサーバ

書式
     /usr/libexec/telnetd [-46BUhlkn] [-D debugmode] [-S tos] [-X authtype]
                          [-a authmode] [-edebug] [-p loginprog] [-u len]
                          [-debug [port]]

解説
     telnetd コマンドは、DARPA 標準 TELNET 仮想端末プロトコルをサポートする
     サーバです。telnetd は、通常、/etc/services ファイル (services(5) を参照)
     によって示されるように TELNET ポートと接続する要求のためにインターネット
     サーバ (inetd(8) を参照) によって呼び出されます。-debug オプションは、
     inetd(8) を通す代わりに telnetd を手動で起動するために使用されます。この
     方法で起動されるなら、port は、代替の TCP ポート番号で telnetd を実行する
     ために指定されます。

     telnetd コマンドは、次のオプションを受け付けます:

     -4      telnetd が、IPv4 アドレスだけを使用するように強制します。

     -6      telnetd が、IPv6 アドレスだけを使用するように強制します。

     -a authmode
             このオプションは、どんなモードが認証のために使用されるべきかを指
             定するために使用されます。このオプションは、telnetd が
             AUTHENTICATION オプションのサポートで編集された場合のみ、役に立つ
             ことに注意してください。authmode のために、次のようないくつかの有
             効な値があります:

             debug  認証のデバッグコードをオンにします。

             user   リモートユーザがリモートユーザを識別するために、有効な認証
                    情報を提供できるときのみ、接続を許可し、パスワードを提供せ
                    ずに、指定されたアカウントへの許可されたアクセスを許可され
                    ます。

             valid  リモートユーザがリモートユーザを識別するために有効な認証情
                    報を提供できるときにみ、接続を許可します。login(1) コマン
                    ドは、リモートユーザが、指定されたアカウントへの自動的なア
                    クセスを許可しないなら、必要なあらゆる追加のユーザの検証を
                    提供しています。

             other  いくらかの認証情報を供給する接続のみを許可します。このオプ
                    ションは、現在既存の認証メカニズムのいずれによってもサポー
                    トされず、したがって、-a valid を指定したことと同じです。

             none   これは、デフォルトの状態です。認証情報は、必要とされませ
                    ん。認証情報が提供されないか、または不十分な認証情報が提供
                    されるなら、login(1) プログラムは、必要なユーザ認証を提供
                    します。

             off    認証コードを無効にします。すべてのユーザの検証は、login(1)
                    プログラムを通して起こります。

     -B      bftp サーバモードを指定します。このモードで、telnetd によって、ロ
             グインは、ユーザの通常のシェルではなく、bftp(1) セッションを開始
             します。bftp デーモンモードで、通常のログインは、サポートされず、
             それは、通常の TELNET ポート以外のポートで使用されなければなりま
             せん。

     -D debugmode
             このオプションは、デバッグ目的のために使用されます。これによっ
             て、telnetd は、telnetd が行なうことが分かるユーザを許可して、接
             続するデバッグ情報を印刷 (表示) することができます。debugmode の
             ためにいくつかの指定できる値があります:

             options   TELNET オプションのネゴシエーションに関する情報を印刷
                       (表示) します。

             report    options 情報を印刷 (表示) し、加えて、処理が行なわれて
                       いるものに関するいくらかの追加の情報を印刷 (表示) しま
                       す。

             netdata   telnetd によって受信されたデータストリームを表示しま
                       す。

             ptydata   pty に書き込まれたデータを表示します。

             exercise  まだ実装されていません。

     -debug  telnetd によって作成された各ソケットでデバッグを有効にします
             (socket(2) の SO_DEBUG を参照)。

     -edebug
             telnetd がデータの暗号化のためのサポートでコンパイルされたなら、
             -edebug オプションは、暗号化デバッグコードを有効にするために使用
             されます。

     -h      ログインが完了する前に、ホスト特有の情報の印刷を無効にします。

     -k      このオプションは、telnetd が linemode と kludge linemode サポート
             でコンパイルされていた場合のみ役に立ちます。-k オプションが指定さ
             れるなら、そして、リモートのクライアントが LINEMODE オプションを
             サポートしないなら、telnetd は、文字単位処理モードで動作します。
             それは、まだ kludge linemode をサポートしていますが、リモートのク
             ライアントがそれを要求する場合のみ、kludge linemode に入ります。
             (これは、クライアントに DONT SUPPRESS-GO-AHEAD と DONT ECHO を送
             信することによって行なわれます。) -k オプションが、kludge
             linemode をサポートしないリモートのクライアントがあるとき、最も役
             に立ちますが、kludge linemode サポートのための (それらが、DO
             TIMING-MARK への応答で WILL TIMING-MARK で応答するなら) 発見的に
             渡します。

     -l      ラインモードを指定します。line-at-a-time モードを使用するようにク
             ライアントに強制しようと試みます。LINEMODE オプションがサポートさ
             れないなら、それは、kludge linemode になります。

     -n      TCP keep-alives を無効にします。通常、telnetd は、クラッシュした
             か、または、もはや到達することができないマシンからのアイドルな接
             続がクリーンアップできるように、クライアントがまだそこであるかど
             うかを決定する、時間のいくらかの期間のためにアイドルである、接続
             をプローブするために TCP keep-alive メカニズムを有効にします。

     -p loginprog
             ログインを完了するために実行する代替の login(1) コマンドを指定し
             ます。代替のコマンドは、標準の login と同じコマンド引数を理解して
             いなければなりません。

     -S tos  数値の TOS 値、または /etc/iptos ファイルで見つけられるシンボリッ
             クな TOS 名をサポートするシステムで、指定することができる、値 tos
             への telnet 接続のための IP サービスタイプ (type-of-service; TOS)
             オプションを設定します。

     -u len  このオプションは、リモートのホスト名を保持している utmp 構造体の
             フィールドのサイズを指定するために使用されます。解決されたホスト
             名が len より長いなら、ドット付き 10 進数の値が、代わりに使用され
             ます。これは、まだユニークに識別されている、このフィールドから
             オーバフローするたいへん長いホスト名前名があるホストを許可しま
             す。-u0 を指定するこたとは、ドット付き 10 進数アドレスだけが utmp
             ファイルに入れられるべきであることを示します。

     -U      このオプションによって、telnetd は、gethostbyaddr(3) ルーチンを通
             して元のシンボリック名にマップすることができないアドレスからの接
             続を拒否します。

     -X authtype
             このオプションは、telnetd が認証オプションのためのサポートで構築
             されている場合のみ、有効です。authtype 認証の使用を無効にし、
             telnetd を再コンパイルしることなしに特有の認証タイプを一時的に無
             効にするために使用することができます。利用可能な authtype 値は、
             KERBEROS_V4, KERBEROS_V5, SPX, MINKSRA を含みます。これらのオ
             プションは、-a オプションから完全に独立しています。

     telnetd は、クライアントのための疑似端末デバイス (pty(4) を参照) を割り付
     けることによって動作し、次に stdin, stdout と stderr として疑似端末のス
     レーブ側があるログインプロセスを作成します。telnetd は、リモートのクライ
     アントとログインプロセスの間の TELNET プロトコルと一時的な文字を実装して
     いる疑似端末のマスタ側を操作します。

     TELNET セッションが起動されるとき、telnetd は、以下の詳細で説明される次の
     TELNET オプションを行なうための意欲を示しているクライアント側に TELNET オ
     プションを送信します:

           DO AUTHENTICATION
           WILL ENCRYPT
           DO TERMINAL TYPE
           DO TSPEED
           DO XDISPLOC
           DO NEW-ENVIRON
           DO ENVIRON
           WILL SUPPRESS GO AHEAD
           DO ECHO
           DO LINEMODE
           DO NAWS
           WILL STATUS
           DO LFLOW
           DO TIMING-MARK

     クライアントに割り当てられた疑似端末は、``cooked'' モードと有効にされた
     XTABS と CRMOD (tty(4) を参照) で動作するように設定されています。

     telnetd は、次の TELNET オプションをローカルに有効にすることのためにサ
     ポートしています:

     WILL ECHO          LINEMODE オプションが有効にされるとき、WILL ECHO また
                        は WONT ECHO は、端末のエコーの現在の状態を示すため
                        に、クライアントに送信されます。端末のエコーが要求され
                        ないとき、WILL ECHO は、telnetd が、端末にエコーされる
                        必要がある、あらゆるデータをエコーすることを処理し、次
                        に、何もエコーしないことを示すために送信されます。端末
                        のエコーが要求されるとき、WONT ECHO は、telnetd があら
                        ゆる端末のエコーを行なわないので、クライアントは、必要
                        とされるあらゆる端末のエコーを行なうべきでることを示す
                        ために送信されます。

     WILL BINARY        ネットワーク仮想端末 (Network Virtual Terminal) の通常
                        の 7 ビットでなく、クライアントが自発的に 8 ビットの
                        データを送信することを示します。

     WILL SGA           IAC GA go ahead コマンドを送信しないことを示します。

     WILL STATUS        すべての TELNET オプションの現在の状態の要求で、クライ
                        アントに積極的に送信することを示します。

     WILL TIMING-MARK   DO TIMING-MARK コマンドが受信されるときはいつでも、常
                        に WILL TIMING-MARK で応答されます。

     WILL LOGOUT        DO LOGOUT が受信されるき、WILL LOGOUT は、応答で送信さ
                        れ、TELNET セッションは、シャットダウンされます。

     WILL ENCRYPT       telnetd がデータ暗号化のサポートでコンパイルされる場合
                        のみ、送信され、データストリームを積極的に暗号解読する
                        ことを示します。

     telnetd は、次の TELNET オプションをリモードで有効にするためのサポートが
     あります:

     DO BINARY          telnetd が 8 ビットデータストリームを自発的に受信する
                        ことを示すために送信されます。

     DO LFLOW           クライアントが、リモートで文字のフロー制御を処理するこ
                        とを要求します。

     DO ECHO            これは、実際にサポートされませんが、WILL ECHO で不適切
                        に応答する 4.2BSD telnet(1) クライアントを識別するため
                        に送信されます。WILL ECHO が受信されるなら、DONT ECHO
                        が、応答で送信されます。

     DO TERMINAL-TYPE   接続のクライアント側にアタッチされる端末のタイプの名前
                        を要求することができる要望を示します。

     DO SGA             IAC GA go ahead コマンドを受信する必要がないことを示し
                        ます。

     DO NAWS            クライアントは、ウィンドウ (表示) サイズが変更すると
                        き、がサーバに通知することを要求します。

     DO TERMINAL-SPEED  クライアントがアタッチされるシリアルラインの速度に関す
                        る要求することができる要望を示します。

     DO XDISPLOC        telnet クライアントに関連する X ウィンドウシステムディ
                        スプレイの名前を要求することができる要望を示します。

     DO NEW-ENVIRON     RFC 1572 に記述されるように環境変数の情報を要求するこ
                        とができる要望を示します。

     DO ENVIRON         RFC 1408 に記述されるように環境変数の情報を要求するこ
                        とができる要望を示します。

     DO LINEMODE        telnetd が linemode のサポートでコンパイルされ、クライ
                        アントが行処理によって行を行なうことを要求する場合の
                        み、送信します。

     DO TIMING-MARK     telnetd が linemode と kludge linemode の両方のサポー
                        トでコンパイルされ、クライアントが、WONT LINEMODE で応
                        答する場合のみ、送信されます。クライアントが WILL TM
                        で応答するなら、クライアントが、kludge linemode をサ
                        ポートすることを仮定します。これを無効にするために
                        [-k] オプションを使用することができることに注意してく
                        ださい。

     DO AUTHENTICATION  telnetd が認証のためのサポートでコンパイルされ、オート
                        ログインのための認証情報を積極的に受信することを示す場
                        合のみ、総員されます。

     DO ENCRYPT         telnetd がデータ暗号化のためのサポートでコンパイルさ
                        れ、データストリームを積極的に暗号解読することを示す場
                        合の、送信されます。


     デフォルトで、telnetd は、/etc/gettytab から he, hnim ケーパビリティ
     を読み込み、ログイン: プロンプトの前に、表示するものを決定するために、(存
     在するなら) その情報を使用します。また、利用者は、im を上書きする if ケー
     パビリティを使用することによって System V スタイルの /etc/issue ファイル
     を使用します。im または if のいずれかを指定する情報は、コンソールとリモー
     トログインの両方を表示されます。

関連ファイル
     /etc/services
     /etc/gettytab
     /etc/iptos     (サポートされているなら)
     /usr/ucb/bftp  (サポートされているなら)

関連項目
     bftp(1), login(1), telnet(1) (サポートされているなら), gettytab(5)

規格
     RFC-854   TELNET PROTOCOL SPECIFICATION (プロトコル仕様)
     RFC-855   TELNET OPTION SPECIFICATIONS (TELNET オプション仕様)
     RFC-856   TELNET BINARY TRANSMISSION (TELNET バイナリ転送)
     RFC-857   TELNET ECHO OPTION (TELNET エコーオプション)
     RFC-858   TELNET SUPPRESS GO AHEAD OPTION (TELNET 抑制 GO AHEAD オプショ
               ン)
     RFC-859   TELNET STATUS OPTION (TELNET 状態オプション)
     RFC-860   TELNET TIMING MARK OPTION (TELNET タイミングマークオプション)
     RFC-861   TELNET EXTENDED OPTIONS - LIST OPTION (TELNET 拡張オプション)
     RFC-885   TELNET END OF RECORD OPTION (TELNET レコード終了オプション)
     RFC-1073  Telnet Window Size Option (telnet ウィンドサイズオプション)
     RFC-1079  Telnet Terminal Speed Option (telnet 端末速度オプション)
     RFC-1091  Telnet Terminal-Type Option (telnet 端末タイプオプション)
     RFC-1096  Telnet X Display Location Option (telnet X 表示ロケーションオプ
               ション)
     RFC-1123  Requirements for Internet Hosts -- Application and Support (イ
               ンターネットのホストのための要件 -- アプリケーションとサポート)
     RFC-1184  Telnet Linemode Option (telnet linemode オプション)
     RFC-1372  Telnet Remote Flow Control Option (telnet リモートフロー制御オ
               プション)
     RFC-1416  Telnet Authentication Option (telnet 認証オプション)
     RFC-1411  Telnet Authentication: Kerberos Version 4 (telnet 認証: Ker
               beros Version 4)
     RFC-1412  Telnet Authentication: SPX (telnet 認証: SPX)
     RFC-1571  Telnet Environment Option Interoperability Issues (telnet 環境
               オプション相互接続性問題)
     RFC-1572  Telnet Environment Option (telnet 環境オプション)

歴史
     IPv6 サポートは、WIDE/KAME プロジェクトによって追加されました。

バグ
     いくつかの TELNET コマンドは、部分的に実行されているだけです。

     オリジナルの 4.2BSD telnet(1) のバグのために、telnetd は、実のところ、リ
     モートのクライアントが、実際に 4.2BSD telnet(1) であるなら、発見しよう試
     みるために、いくつかの疑わしいプロトコルの交換を実行します。

     バイナリモードには、類似のオペレーティングシステムの間を除いて、共通の解
     釈がありません (この場合 Unix)。

     リモートのクライアントから受信された端末タイプの名前は、小文字に変換され
     ます。

     telnetd は、決して、TELNET IAC GA (go ahead) コマンドを送信しません。

FreeBSD 13.0                    August 28, 2008                   FreeBSD 13.0

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索