FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連ファイル | 終了ステータス | 使用例 | 関連項目 | 作者 | バグ
BOOT0CFG(8)            FreeBSD システム管理者マニュアル            BOOT0CFG(8)

名称
     boot0cfg -- ブートマネージャのインストールと設定ユーティリティ

書式
     boot0cfg [-Bv] [-b boot0] [-d drive] [-e bell character] [-f file]
              [-i volume-id] [-m mask] [-o options] [-s slice] [-t ticks] disk

解説
     FreeBSD `boot0' ブートマネージャは、i386 マシン (PC) がブートされるディス
     クとスライスを選択するかをオペレータに許可します。

     ここで、``slices'' (スライス) は、PC と関連する BSD でない文書で、通常
     ``partitions'' (パーティション) と呼ばれることに注意してください。通常、
     取り外し不可能なディスクだけがスライス化されます。

     boot0cfg ユーティリティは、オプションとして指定された disk に `boot0'
     ブートマネージャをインストールします。そして、様々な操作上のパラメータが
     設定されることを許可します。

     PC において、ブートマネージャは、通常、マスタブートレコード (Master Boot
     Record; MBR) として知られている、ディスクのセクタ 0 を占有します。MBR
     は、コード (制御は、PC BIOS によって渡される) とデータ (定義されたスライ
     スの組み込まれたテーブル) の両方をを含んでいます。

     オプションは、次の通りです:

     -B      `boot0' ブートマネージャをインストールします。このオプションに
             よって、MBR コードは、組み込まれたスライステーブルに影響せずに、
             置き換えられます。

     -b boot0
             使用する `boot0' イメージを指定します。デフォルトは、出力としてビ
             デオカードを使用する /boot/boot0 です、代わりに /boot/boot0sio
             は、COM1 ポートへの出力のために使用することができます。(モデムシ
             グナル DSR と CTS がアクティブでないなら、COM1 ポートに何も出力さ
             れないことに注意してください。)

     -d drive
             指定された disk を含んでいるドライブの参照で PC BIOS によって使用
             されるドライブ番号を指定します。通常、これは、最初のハードドライ
             ブのための 0x80、2 番目のハードドライブのための 0x81、などです。
             しかしながら、ここで 0 と 0xff の間の任意の整数が、受け付け可能で
             す。

     -e bell character
             入力エラーの場合に印刷 (表示) される文字を設定します。

     -f file
             前から存在する MBR のバックアップのコピーが、file に書き込まれる
             べきであることを指定します。このファイルは、存在しないなら、作成
             され、存在するなら、置き換えられます。

     -i volume-id
             MBR の位置 0x1b8 に格納される (形式 XXXX-XXXX で) ボリューム ID
             を指定します。この情報は、ディスクドライブを識別するためにときど
             き NT、XP と Vista によって使用されます。オプションは、唯一、512
             バイトのブートブロックのバージョン 2.00 と互換性があります。

     -m mask
             有効/無効にされるスライスを指定します、ここで、mask は、0 (有効に
             されるスライスがない) と 0xf (有効にされるすべての 4 つのスライ
             ス) の間の整数です。各マスクビットは、1 に設定されるなら、対応す
             るスライスを有効にします。マスクの最下位ビットは、スライス 1 に対
             応し、マスクの最上位ビットは、スライス 4 に対応します。

     -o options
             次のオプションのいずれかのコンマで区切られた文字列は、(必要に応じ
             て前に付け加えられた ``no'' で) 指定されます:

             packet  ディスク I/O を行うとき、古い (CHS) インタフェースとは対
                     象的にディスクパケット (BIOS INT 0x13 拡張) インタフェー
                     スを使用します。これは、シリンダ 1023 より上でブートする
                     ことを許可しますが、特有の BIOS サポートを必要とします。
                     デフォルトは、`packet' です。

             setdrv  ディスクを含んでいるドライブは、setdrv は、-d オプション
                     を使用して定義できるドライブ番号を使用して参照されること
                     を強制します。デフォルトは、`nosetdrv' です。

             update  ブートマネジャによって更新される MBR を許可します。(MBR
                     は、`active' としてスライスをフラグ付けし、スライスの選択
                     情報を保存するために更新されます。) これは、デフォルトで
                     す。`noupdate' オプションによって、MBR は、読み込み専用と
                     して扱われます。

     -s slice
             デフォルトのブート選択を slice に設定します。1 から 4 までの値
             は、スライスを参照します。5 の値は、2 番目のディスクからのブート
             のオプションを参照します。特別の文字列 ``PXE'' または 6 の値を、
             PXE を通してブートするために使用することができます。

     -t ticks
             タイムアウト値を ticks に設定します。(1 秒ごとに約 18.2 の tick
             があります。)

     -v      冗長: 定義されるスライスなどに関する情報を表示します。

関連ファイル
     /boot/boot0     デフォルトの `boot0' イメージ
     /boot/boot0sio  シリアルコンソールのためのイメージ
                     (COM1,9600,8,N,1,MODEM)

終了ステータス
     ユーティリティ boot0cfg は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終
     了します。

使用例
     次のブートでスライス 2 をブートします:

           boot0cfg -s 2 ada0

     メニューで、スライス 1 と 3 だけを有効にします:

           boot0cfg -m 0x5 ada0

     対話的でないブートに戻るためには、デフォルトの MBR をインストールする
     gpart(8) を使用します:

           gpart bootcode -b /boot/mbr ada0

関連項目
     geom(4), boot(8), gpart(8)

作者
     Robert Nordier <rnordier@FreeBSD.org>

バグ
     `packet' オプションの使用によって、`boot0' は、BIOS サポートの性質に依存
     して、失敗します。

     不正確な -d オペランドで `setdrv' オプションを使用することは、boot0 コー
     ドが誤ったディスクに MBR を書き込むことになり、その結果、前の内容を破壊し
     ます。注意してください!

FreeBSD 11.2                    October 1, 2013                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索