FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 組み込みコマンド | 環境変数 | 関連ファイル | 関連項目 | 作者
EDITRC(5)           FreeBSD ファイルフォーマットマニュアル           EDITRC(5)

名称
     editrc -- editline ライブラリのための設定ファイル

書式
     editrc

解説
     editrc ファイルは、editline(3) ライブラリによって使用される様々な設定を定
     義します。

     各行の形式は、次の通りです:

           [prog:]command [arg ...]

     command は、editline(3) 組み込みコマンドの 1 つです。詳細については、「組
     み込みコマンド」を参照してください。

     prog は、通常 argv[0] である editline(3) を設定するために el_init(3) を呼
     び出すとき、プログラムが定義するプログラム名の文字列です。command は、
     prog と一致するあらゆるプログラムに対して実行されます。

     また、prog は、regex(3) スタイルの正規表現です、その場合に、command は、
     正規表現と一致するあらゆるプログラムに対して実行されます。

     prog が存在しないなら、command は、すべてのプログラムに対して実行されま
     す。

組み込みコマンド
     editline ライブラリは、行の編集とヒストリ機能の操作の方法に影響する、いく
     つかの組み込みコマンドがあります、これらは、tcsh(1) シェルに存在する同様
     の名前が付けられた組み込みコマンドに基づいています。

     次の組み込みコマンドが利用可能です:

     bind [-aeklrsv] [key [command]]
           オプションと引数なしで、すべての制限キーとマクロ、とエディタコマン
           ドまたはそれぞれのものが、バインドされる入力文字列をリストします。
           key が供給されるだけであるなら、そのキーまたはマクロのためにバイン
           ディングを表示します。key command が供給されるなら、エディタ
           command をそのキーまたはマクロにバインドします。

           オプションは、次の通りですです:

           -a    vi(1) モードの代替の (コマンドモードの) キーマップのキーのバ
                 インディングをリストするか変更します。

           -e    すべてのキーを標準の GNU Emacs に似たバインディングにバインド
                 します。

           -k    key は、`up', `down', `left' または `right' の 1 つである、シ
                 ンボリックな矢印キーの名前として解釈されます。

           -l    すべての編集コマンドとそれぞれの短い説明をリストします。

           -r    キーまたはマクロ key のバインディングを削除します。

           -s    キーのバインディングまたはコマンドマクロではなく、キーボード
                 マクロを定義します: command は、リテラル文字列として取られ、
                 key がタイプされるときはいつでも入力キューに付け加えられま
                 す。command のバインドされたキーとマクロは、それ自体が再解釈
                 され、これは、解釈の 10 のレベルのために継続します。

           -v    すべてのキーを標準の vi(1) に似たバインディングにバインドしま
                 す。

           editline(7) マニュアルは、すべてのエディタコマンドを文書化し、マク
           ロと入力キューに関するより多くの情報を含んでいます。

           keycommand は、形式 `^character' (例えば、 `^A') と次のバックス
           ラッシュされたエスケープシーケンスの制御文字を含むことができます:

                 \a    ベル
                 \b    バックスペース
                 \e    エスケープ
                 \f    フォームフィード
                 \n    改行
                 \r    キャリッジリターン
                 \t    水平タブ
                 \v    垂直タブ
                 \nnn  8 進数 nnn に対応している ASCII 文字。

           `\' は、何らか、特に `\' と `^' があるなら、次の文字の特別な意味を
           無効にします。

     echotc [-sv] arg ...
           arg ... で与えられた端末のケーパビリティを実行します。arg が、
           `baud', `cols', `lines', `rows', `meta' または `tabs' であるなら、
           そのケーパビリティの値が、印刷 (表示) され、``yes'' または ``no''
           で、端末に、そのケーパビリティがあるかないかを示します。

           -s は、エラーを起こすのではなく、存在しないケーパビリティのために空
           の文字列を返します。-v によって、メッセージは、冗長となります。

     edit [on | off]
           プログラムの editline 機能を有効にするか、または無効にします。

     history list | size n | unique n
           list コマンドは、ヒストリのすべてのエントリをリストします。size コ
           マンドは、ヒストリのサイズを n エントリに設定します。unique コマン
           ドは、ヒストリが重複するエントリを保存するべきかどうかを制御しま
           す。n が 0 でないなら、ユニークなヒストリのエントリのみを保存しま
           す。n が 0 であるなら、すべてのエントリを保存します (デフォルト)。

     settc cap val
           termcap(5) で定義されるように、端末ケーパビリティ capval に設定
           します。健全性のチェックは、行なわれません。

     setty [-a] [-d] [-q] [-x] [+mode] [-mode] [mode] [char=c]
           editrc が変更をユーザに許可しない、tty モードを制御します。-d, -q
           または -x は、それぞれ tty モードの `edit', `quote' または
           `execute' 設定で動作するように setty に伝えます。デフォルトは、-x
           です。

           他の引数なしで、setty は、オン (`+mode') またはオフ (`-mode') で固
           定される選択された設定のモードをリストします。-a は、設定にかかわら
           ず選択された設定のすべての tty モードをリストします。+mode, -mode
           または mode で、オンまたはオフまたは選択された設定の mode の制御を
           削除で、mode を固定します。

           setty は、また、char=value を使用して tty 文字を特定の値に設定する
           ために使用することができます。value が空であるなら、文字は、
           _POSIX_VDISABLE に設定されます。

     telltc
           すべての端末のケーパビリティの値をリストします (termcap(5) 参照)。

環境変数
     EDITRC        editline(3) ライブラリのためのデフォルトの設定ファイルを指
                   定します。

関連ファイル
     ~/.editrc     最後の手段 (resort)、他のファイルが指定されないなら、
                   editline(3) ライブラリのためのユーザの設定ファイル。

関連項目
     editline(3), regex(3), termcap(5), editline(7)

作者
     editline ライブラリは、Christos Zoulas によって書かれ、このマニュアルは、
     tcsh(1) に発想を得たいくつかのセクションとともに Luke Mewburn によって書
     かれました。

FreeBSD 12.2                     May 22, 2016                     FreeBSD 12.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索