FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連項目 | 歴史 | 作者
EPAIR(4)           FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル           EPAIR(4)

名称
     epair -- 1 組の仮想の逆並列 (back-to-back) 接続されたイーサネットインタ
     フェース

書式
     このドライバをカーネルにコンパイルするためには、次の行を利用者のカーネル
     設定ファイルに置きます:

           device epair

     もう一つの方法として、ブート時にモジュールとしてドライバをロードするため
     には、次の行を loader.conf(5) に置きます:

           if_epair_load="YES"

解説
     epair は、仮想のクロスオーバケーブルで逆並列 (back-to-back) に接続される
     1 組のイーサネットに似たソフトウェアインタフェースです。

     各 epair インタフェースの組は、インタフェースクローニングを使用して実行時
     に作成されます。これは、ifconfig(8) create コマンドか、または rc.conf(5)cloned_interfaces を使用して最も簡単に行われます。クローニングの間に、
     利用者が epair または epair<n> のいずれかをのみを与えるなら、epair の組
     は、epair<n>[ab] のように名前が付けられます。これは、最初の epair インタ
     フェースの名前が epair0aepair0b になることを意味します。

     他のあらゆるイーサネットインタフェースのように、epair は、ネットワークア
     ドレスを必要とします。各 epair は、デフォルトで 1 つのネットワークスタッ
     クの中でユニークになるように保証される、局所的に管理されたアドレスに割り
     当てられます。デフォルトアドレスを変更するためには、SIOCSIFADDR ioctl(2)
     または ifconfig(8) ユーティリティを使用することができます。

     基本的な目的は、2 つの仮想ネットワークスタックのインスタンスの間に接続性
     を提供することです。また、if_bridge(4) に接続されるとき、インタフェースの
     組の一方の端を別の (仮想) LAN の一部とすることができます。あらゆる他の
     イーサネットインタフェースと同様に、epair は、その上に vlan(4) を設定する
     ことができます。

関連項目
     ioctl(2), altq(4), bpf(4), if_bridge(4), vlan(4), loader.conf(5),
     rc.conf(5), ifconfig(8)

歴史
     epair インタフェースは、FreeBSD 8.0 ではじめて登場しました。

作者
     epair インタフェースは、FreeBSD 基金の財政援助の元に Bjoern A. Zeeb, CK
     Software GmbH によって書かれました。

FreeBSD 12.2                    March 18, 2015                    FreeBSD 12.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索