FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | ハードウェア | 関連ファイル | 関連項目 | 歴史
UPLCOM(4)          FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル          UPLCOM(4)

名称
     uplcom -- Prolific PL-2303/2303X/2303HX シリアルアダプタドライバの USB サ
     ポート

書式
     このドライバをカーネルにコンパイルするためには、次の行を利用者のカーネル
     設定ファイルに置きます:

           device usb
           device ucom
           device uplcom

     もう一つの方法として、ブート時にモジュールとしてドライバをロードするため
     には、次の行を loader.conf(5) に置きます:

           uplcom_load="YES"

解説
     uplcom ドライバは、Prolific PL-2303、PL-2303X と PL2303HX USB-to-RS232
     Bridge チップに基づく様々なシリアルアダプタのサポートを行います。

     デバイスは、それを tty(4) のように動作させる ucom(4) ドライバによってアク
     セスされます。

ハードウェア
     uplcom ドライバは、次のデバイスとアダプタをサポートしています:

     •   ADLINK ND-6530 USB-Serial Adapter
     •   Alcatel One Touch 535/735 Phone
     •   Alcor AU9720 USB-RS232 Serial Adapter
     •   AlDiga AL-11U Modem
     •   Alltronix ACM003U00 Modem
     •   Anchor Serial adapter
     •   ATEN UC-232A
     •   BAFO BF-800 and BF-810
     •   Belkin F5U257
     •   BenQ S81 Phone
     •   Corega CG-USBRS232R Serial Adapter
     •   Cressi Edy (Seiko) Diving Computer
     •   ELECOM UC-SGT Serial Adapter
     •   HAL Corporation Crossam2+USB IR コマンダ
     •   Hama USB RS-232 Serial Adapter
     •   Hamlet exaggerate XURS232
     •   HP LD220 Point-Of-Sale (POS) Display
     •   IOGEAR UC-232A
     •   I/O DATA USB-RSAQ, USB-RSAQ2, USB-RSAQ3 and USB-RSAQ5
     •   iTegno WM1080A GSM/GFPRS Modem
     •   iTegno WM2080A CDMA Modem
     •   Leadtek 9531 GPS
     •   Micromax 610U Modem
     •   Microsoft Palm 700WX
     •   Mobile Action MA-620 Infrared Adapter
     •   Motorola Cables
     •   Nokia CA-42 Cable
     •   OTI DKU-5 cable
     •   Panasonic TY-TP50P6-S flat screen
     •   PLX CA-42 Phone Cable
     •   PLANEX USB-RS232 URS-03
     •   Prolific Generic USB-Serial Adapters
     •   Prolific Pharos USB-Serial Adapter
     •   RATOC REX-USB60
     •   Radio Shack USB Serial Cable
     •   Sagem USB-Serial Adapter
     •   Samsung I330 Phone Cradle
     •   Sandberg USB to Serial Link (モデル番号 133-08)
     •   Sanwa KB-USB2 Multimeter cable
     •   Siemens/BenQ EF81, SX1, X65 and X75 Mobile Phones
     •   Sitecom USB-Serial Adapter
     •   SMART Technologies USB-Serial Adapter
     •   Sony QN3 Phone Cable
     •   Sony Ericsson Datapilot
     •   Sony Ericsson DCU-10 and DCU-11 (Susteen) USB Cables
     •   SOURCENEXT KeikaiDenwa 8 (チャージありとチャージなし)
     •   Speed Dragon USB-Serial Cable
     •   Syntech CPT-8001C Barcode Scanner
     •   TDK UHA6400 and UPA9664 USB-PHS Adapters
     •   TRENDnet USB to Serial Converter (TU-S9)
     •   Tripp-Lite U209-000-R USB-Serial Adapter
     •   UIC HCR331 Magnetic Stripe Card Reader
     •   UIC MSR206 Magnetic Stripe Card Reader
     •   Willcom W-SIM DD PHS terminal.(WS002IN)
     •   YC-Cable USB-Serial Adapter
     •   Zeagle N2iTion3 Diving Computer

関連ファイル
     /dev/ttyU*       着呼ポートに使用
     /dev/ttyU*.init
     /dev/ttyU*.lock  対応している着呼の初期状態とロック状態のデバイス

     /dev/cuaU*       発呼ポートに使用
     /dev/cuaU*.init
     /dev/cuaU*.lock  対応している発呼の初期状態とロック状態のデバイス

関連項目
     tty(4), ucom(4), usb(4)

歴史
     uplcom ドライバは、NetBSD 1.6 で登場しました。このマニュアルページは、
     2002 年 4 月に Tom Rhodes <trhodes@FreeBSD.org> によって NetBSD から導入
     されました。

FreeBSD 11.3                    April 26, 2017                    FreeBSD 11.3

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索