FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | 関連項目
LOGIN_CLASS(3)         FreeBSD ライブラリ関数マニュアル         LOGIN_CLASS(3)

名称
     setclasscontext, setclasscpumask, setclassenvironment, setclassresources,
     setusercontext -- ログインクラスケーパビリティデータベースを使用するため
     の関数群

ライブラリ
     システムユーティリティライブラリ (libutil, -lutil)

書式
     #include <sys/types.h>
     #include <login_cap.h>

     int
     setclasscontext(const char *classname, unsigned int flags);

     void
     setclasscpumask(login_cap_t *lc);

     void
     setclassenvironment(login_cap_t *lc, const struct passwd *pwd,
         int paths);

     void
     setclassresources(login_cap_t *lc);

     int
     setusercontext(login_cap_t *lc, const struct passwd *pwd, uid_t uid,
         unsigned int flags);

解説
     これらの関数は、login_cap(3) で文書化されたものより高レベルのログインクラ
     スデータベースへのインタフェースを提供しています。これらの関数は、リソー
     スの制限を設定するため、システムのログインでのユーザのための環境とアカウ
     ントの設定、とログインクラスに基づくシステムデーモンのための環境の適切な
     設定とリソース設定を選択するとき、使用されます。これらの関数は、現在のプ
     ロセスが root の特権で実行している場合のみ呼び出されます。LOGIN_SETLOGIN
     フラグが使用されるなら、この関数は、setlogin(2) を呼び出し、その関数のた
     めのマニュアルページで説明されているように、慎重さも必要で、これは、現在
     のプロセスだけでなく同じセッションに実行しているすべてのプロセスに影響し
     ます。

     setclasscontext() 関数は、特有の指定されたクラスのための値に基づいて様々
     なクラスのコンテキスト値 (リソースの制限、umask とプロセスの優先度) を設
     定します。

     setusercontext() 関数は、与えられた login_cap_t オブジェクトと
     (login_cap_t が NULL であるなら) 特有の passwd レコード、現在のセッション
     のログインと現在のプロセスのユーザとグループ所有権に基づくクラスのコンテ
     キスト値を設定します。これらのアクションのそれぞれは、次の 1 つ以上から
     成っている flags パラメータで渡されたビットフラグによって選択可能です:

     LOGIN_SETLOGIN       現在のセッションと関連するログインを setlogin(2) を
                          使用して passwd 構造体の指定されたユーザに設定しま
                          す。pwd パラメータは、このオプションが使用されるな
                          ら、NULL であってはなりません。

     LOGIN_SETUSER        現在のプロセスの所有権を、setuid(2) を使用して uid
                          パラメータで指定された uid に設定します。

     LOGIN_SETGROUP       現在のプロセスのグループの所有権を、setgid(2) を使用
                          して passwd 構造体で指定されたグループ id に設定し、
                          現在のプロセスのためのグループアクセスリストを設定す
                          るために、initgroups(3) を呼び出します。pwd パラメー
                          タは、このオプションが使用されるなら、NULL であって
                          はなりません。

     LOGIN_SETRESOURCES   システムのログインクラスデータベースで指定された値に
                          基づき、現在のプロセスのためのリソース制限を設定しま
                          す。クラスケーパビリティタグは、-cur (ソフト制限) ま
                          たは -max (ハード制限) の接尾辞のあるなしと対応した
                          リソース設定を使用します:

                          cputime          RLIMIT_CPU
                          filesize         RLIMIT_FSIZE
                          datasize         RLIMIT_DATA
                          stacksize        RLIMIT_STACK
                          coredumpsize     RLIMIT_CORE
                          memoryuse        RLIMIT_RSS
                          memorylocked     RLIMIT_MEMLOCK
                          maxproc          RLIMIT_NPROC
                          openfiles        RLIMIT_NOFILE
                          sbsize           RLIMIT_SBSIZE
                          vmemoryuse       RLIMIT_VMEM
                          pseudoterminals  RLIMIT_NPTS
                          swapuse          RLIMIT_SWAP
                          kqueues          RLIMIT_KQUEUES
                          umtxp            RLIMIT_UMTXP

     LOGIN_SETPRIORITY    システムのログインクラスデータベースで指定された値に
                          基づき、現在のプロセスのためのスケジューリングの優先
                          度を設定します。クラスケーパビリティタグは、次を使用
                          します:

                          priority

     LOGIN_SETUMASK       現在のプロセスのための umask をユーザまたはシステム
                          のログインクラスデータベースの値に設定します。クラス
                          ケーパビリティタグは、次を使用します:

                          umask

     LOGIN_SETPATH        ユーザまたはシステムのログインクラスデータベースの値
                          に基づいて "path" と "manpath" 環境変数を設定しま
                          す。クラスケーパビリティタグは、次で設定された対応す
                          る環境変数で使用されます:

                          path          PATH
                          manpath       MANPATH

     LOGIN_SETENV         ユーザまたはシステムのログインクラスデータベースの値
                          に基づき、様々な環境変数を設定します。クラスケーパビ
                          リティタグは、次で設定された対応する環境変数で使用さ
                          れます:

                          lang          LANG
                          charset       MM_CHARSET
                          timezone      TZ
                          term          TERM

                          追加の環境変数は、リストタイプのケーパビリティ
                          "setenv=var1 val1,var2 val2..,varN valN" を使用して
                          設定されます。

     LOGIN_SETMAC         現在のプロセスの MAC ラベルをシステムログインクラス
                          データベースで指定されたラベルに設定します。

     LOGIN_SETCPUMASK     新しい cpuset(2) を作成し、cpu 類似性を指定されたマ
                          スクに設定します。文字列は、cpuset(1) ユーティリティ
                          によって扱われる数値および/または数値の範囲のコンマ
                          で区切られたリストか、または大文字と小文字を区別しな
                          い文字列 `default' を含みます。文字列が `default' で
                          あるなら、アクション (行動) は、取られません。

     LOGIN_SETLOGINCLASS  setloginclass(2) を使用して、現在のプロセスのログイ
                          ンクラスを設定します。

     LOGIN_SETALL         上記の設定のすべてを有効にします。

     設定環境変数と有効な passwd ポインタが pwd パラメータで提供されるとき、文
     字 `~' と `$' は、それぞれ、ユーザのホームディレクトリとログイン名に置き
     換えられることに注意してください。

     setclasscpumask(), setclassresources() と setclassenvironment() 関数は、
     上記の setcontext 関数のサブセットですが、単独で役に立ちます。

戻り値
     setclasscontext() と setusercontext() 関数は、エラーが起こったなら、-1 を
     返し、成功すれば、0 を返します。ユーザ、ログイン、グループまたはリソース
     の設定を試みているとき、エラーが起きたなら、メッセージは、LOG_ERR のプラ
     イオリティを付けて、現在のアクティブ機能に向けて syslog(3) に報告されま
     す。

関連項目
     cpuset(1), ps(1), cpuset(2), setgid(2), setlogin(2), setloginclass(2),
     setuid(2), getcap(3), initgroups(3), login_cap(3), mac_set_proc(3),
     login.conf(5), termcap(5)

FreeBSD 11.2                    March 24, 2011                    FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索