FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | オプション | コマンド | 環境変数 | 関連ファイル | 使用例 | 関連項目 | 歴史 | 作者と貢献者 | バグ
PKG(8)                 FreeBSD システム管理者マニュアル                 PKG(8)

名称
     pkg, pkg-static -- パッケージを操作する

書式
     pkg [-v] [-d] [-l] [-N]
         [-j <jail name or id> | -c <chroot path> | -r <root directory>]
         [-C <configuration file>] [-R <repository configuration directory>]
         [-4 | -6] <command> <flags>

     pkg [--version] [--debug] [--list] [-N]
         [--jail <jail name or id> | --chroot <chroot path> | --rootdir <root directory>]
         [--config <configuration file>]
         [--repo-conf-dir <repository configuration directory>] [-4 | -6]
         <command> <flags>

解説
     訳注: このマニュアルは、pkg-1.7.2 に対応しています。pkg は、パッケージを
     操作するためのインタフェースを提供します - パッケージの登録、追加、削除と
     更新です。pkg-static は、通常、pkg の初期インストールのためだけに使用され
     る、pkg の静的にリンクされた変異型です。機能にいくつかの違いがあります。
     詳細については、pkg.conf(5) を参照してください。

オプション
     次のオプションが pkg によってサポートされています:

     -v, --version
             pkg の現在のバージョンを表示します。

     -d, --debug
             デバッグ情報を表示します。

     -l, --list
             すべての利用可能なコマンド名をリストして、他の動作を何も行なわず
             に終了します。-v オプションは、-l に優先しますが、-l は、他のコマ
             ンド行引数を無視します。

     -o <option=value>, --option <option=value>
             コマンド行から pkg のために設定オプションを設定します。環境変数か
             ら設定されるオプションは、再定義されます。このオプションが複数回
             指定することが許可されます。

     -N      活性化状態チェックモード。/var/db/pkg/local.sqlite の SQLite デー
             タベースがまだ存在しないなら、pkg が、自動的に作成するか、または
             初期化することを防ぎます。

             pkg を使用する正確に初期化されたシステムが、少なくとも登録された
             pkg パッケージがそれ自体が常にあることに基づいて、パッケージが現
             在インストールされていないなら、pkg が、あらゆるアクションを行な
             うことを防ぎます。

             他の引数なしで使用されるなら、pkg -N は、整合性のテストを実行し、
             成功するなら、どれだけのパッケージが現在インストールされているか
             示す短いメッセージを印刷 (表示) します。終了ステータスは、その
             パッケージ管理システムとして pkg を使用するために、システムが設定
             されているかどうかの信頼できる表示であるべきです。

             使用法の例は、次の通りです:

                     if pkg -N >/dev/null 2>&1; then
                       # pkgng-specifics
                     else
                       # pkg_install-specifics
                     fi

             -N フラグは、FreeBSD 8.4 の /usr/sbin/pkg ブートストラッププログ
             ラムで最初にリリースされましたが、FreeBSD 9.1 から失われました。
             このために、ブートストラッププログラムが呼び出されるか、または
             pkg からエラーが返されるので、単に pkg -N を呼び出すことは十分で
             はないかもしれません。次のスクリプトは、pkg がインストールされ、
             活性化されているかどうかを検出する最も安全な方法です:

                     if TMPDIR=/dev/null ASSUME_ALWAYS_YES=yes \
                          PACKAGESITE=file:///nonexistent \
                          pkg info -x 'pkg(-devel)?$' >/dev/null 2>&1; then
                       # pkgng-specifics
                     else
                       # pkg_install-specifics
                     fi

     -j <jail name or id>, --jail <jail name or id>
             pkg は、与えられた <jail name or id> で実行されます、ここで、name
             は、``jls name'' と一致し、id は、``jls jid'' と一致します。
             jail(8)jls(8) を参照してください。

     -c <chroot path>, --chroot <chroot path>
             pkg は、<chroot path> 環境に chroot します。

     -r <root directory>, --rootdir <root directory>
             pkg は、指定された <root directory> 内のすべてのパッケージをイン
             ストールします。

     -C <configuration file>, --config <configuration file>
             pkg は、設定ファイルとして指定されたファイルを使用します。

     -R <repo conf dir>, --repo-conf-dir <repo conf dir>
             pkg は、リポジトリごとの設定ファイルのためのディレクトリを検索し
             ます。これは、主な設定ファイルで指定された REPOS_DIR のあらゆる値
             を無効にします。

     -4      pkg は、リポジトリとパッケージを取って来るために IPv4 を使用しま
             す。

     -6      pkg は、リポジトリとパッケージを取って来るために IPv6 を使用しま
             す。

コマンド
     次のコマンドが pkg によってサポートされています:

     help command
             指定されたコマンドの使用法の情報を表示します。

     add     ローカルのソースまたはリモートのソースのいずれかからパッケージを
             インストールします。

             リモートのソースからインストールするとき、利用者は、パッケージを
             取って来るとき、使用するプロトコルを指定する必要があります。

             現在サポートされたプロトコルは、FTP、HTTP と HTTPS です。

     annotate
             パッケージのタグ値スタイルの注釈を追加する、修正するか、または削
             除します。

     audit   既知の脆弱性に対してインストールされたパッケージを監査します。

     autoremove
             依存性として自動的にインストールされ、これ以上要求されないパッ
             ケージを削除します。

     backup  ローカルのパッケージデータベースをコマンド行で指定されたファイル
             にダンプします。

     bootstrap
             これは、pkg(7) のブートストラッププログラムの互換性のためです。
             pkg が既にインストールされているなら、何も行いません。

             -f フラグで起動されるなら、リモートリポジトリから pkg を再インス
             トールする試みが行われます。

     check   インストールされたパッケージの健全性のチェックを行います。

     clean   取って来られたリモートのパッケージのローカルキャッシュをクリアし
             ます。

     convert
             古い pkg_add(1) 形式に、または古い形式から変換します。

     create  パッケージを作成します。

     delete  データベースとシステムからパッケージを削除します。

     fetch   リモートのリポジトリからパッケージを取って来ます。

     info    インストールされたパッケージに関する情報を表示します。

     install
             リモートのパッケージのリポジトリからパッケージをインストールしま
             す。パッケージが 2 つ以上のリモートのリポジトリで見つけられるな
             ら、インストールは、最初のものから起こります。パッケージのダウン
             ロードは、パッケージが成功して取って来られるまで、各パッケージの
             リポジトリから順番に試みられます。

     lock    パッケージの修正または削除を防ぎます。

     plugins
             利用可能なプラグイン (plugin) をリストします。

     query   インストールされたパッケージに関する情報を問い合わせます。

     register
             データベースのパッケージを登録します。

     repo    リモートの使用法のためのローカルのパッケージのリポジトリを作成し
             ます。

     rquery  リモートのリポジトリについて情報を問い合わせます。

     search  リモートのパッケージのリポジトリの与えられたパターンを検索しま
             す。

     set     インストールされたデータベースの情報を修正します。

     shell   ローカルまたはリモートのデータベースへの SQLite シェルをオープン
             します。このコマンドを使用するとき、特別な注意が払われるべきで
             す。

     shlib   どのパッケージが特定の共有ライブラリにリンクしているかを表示しま
             す。

     stats   パッケージデータベースの統計を表示します。

     unlock  それらが修正されるか、または削除されることを可能にして、パッケー
             ジのロックを解除します。

     update  pkg.conf(5) にリストされるような利用可能なリモートのリポジトリを
             更新します。

     updating
             インストールされたパッケージの UPDATING エントリを表示します。

     upgrade
             パッケージをより新しいバージョンにアップグレードします。

     version
             パッケージのインストールされたバージョンを要約します。

     which   特定のファイルをインストールした (複数の) パッケージについてデー
             タベースに問い合わせます。

環境変数
     pkg.conf.5 からのすべての設定オプションを環境変数として渡すことができま
     す。

     特別な環境変数は、次の通りです:

     INSTALL_AS_USER  適切なとき、ルート証明書をチェックする代わりに通常のユー
                      ザとしてすべての操作を行うことを許可します。
                      pkg によって操作されるすべてのファイルとディレクトリが
                      ユーザによって読み込み可能である (または書き込み可能であ
                      る、適切なところで) ことを保証することが予期されます。

関連ファイル
     pkg.conf(5) を参照してください。

使用例
     パッケージに対する検索は、次の通りです:
           $ pkg search perl

     パッケージをインストールします:
           インストールは、ユニークな起源またはバージョンを指定しなければなり
           ません、そうでなければ、一致をすべてインストールを試みます。

           % pkg install perl-5.14

     インストールされたパッケージのリストします:
           $ pkg info

     リモートのリポジトリからアップグレードします:
           % pkg upgrade

     インストールされたパッケージのための起源を変更します:
           % pkg set -o lang/perl5.12:lang/perl5.14
           % pkg install -Rf lang/perl5.14

     自動的でないパッケージをリストします:
           $ pkg query -e '%a = 0' %o

     自動的なパッケージをリストします:
           $ pkg query -e '%a = 1' %o

     インストールされたパッケージを削除します:
           % pkg delete perl-5.14

     必要のない依存性を削除します:
           % pkg autoremove

     それを削除する autoremove を防ぐ、自動的なパッケージから自動的でないパッ
     ケージに変更します。
           % pkg set -A 0 perl-5.14

     autoremove によって、いったん何もそれに依存しないと、削除できるようにす
     る、自動的でないパッケージから自動的なパッケージに変更します:
           % pkg set -A 1 perl-5.14

     インストールされたパッケージからパッケージのファイルを作成します:
           % pkg create -o /usr/ports/packages/All perl-5.14

     どのパッケージがインストールされたファイルかを判断します:
           $ pkg which /usr/local/bin/perl

     セキュリティアドバイザリのためのインストールされたパッケージを監査します:
           $ pkg audit

     一致しないチェックサムに対してインストールされたパッケージをチェックしま
     す:
           # pkg check -s -a

     失われた依存性をチェックします:
           # pkg check -d -a

関連項目
     SBUF(9), elf(3), fetch(3), libarchive(3), pkg_printf(3), pkg_repos(3),
     pkg-repository(5), pkg.conf(5), pkg-add(8), pkg-annotate(8), pkg-
     audit(8), pkg-autoremove(8), pkg-backup(8), pkg-check(8), pkg-clean(8),
     pkg-config(8), pkg-convert(8), pkg-create(8), pkg-delete(8), pkg-
     fetch(8), pkg-info(8), pkg-install(8), pkg-lock(8), pkg-query(8), pkg-
     register(8), pkg-repo(8), pkg-rquery(8), pkg-search(8), pkg-set(8), pkg-
     shell(8), pkg-shlib(8), pkg-ssh(8), pkg-stats(8), pkg-update(8), pkg-
     updating(8), pkg-upgrade(8), pkg-version(8), pkg-which(8)

     1 つまたは複数のサーバのために設定された利用者自身のパッケージを構築する
     ためには、ports-mgmt/poudriere を参照してください。

歴史
     pkg コマンドは、FreeBSD 9.1 ではじめて登場しました。

作者と貢献者
     Baptiste Daroussin <bapt@FreeBSD.org>, Julien Laffaye
     <jlaffaye@FreeBSD.org>, Philippe Pepiot <phil@philpep.org>, Will Andrews
     <will@FreeBSD.org>, Marin Atanasov Nikolov <dnaeon@gmail.com>, Yuri
     Pankov <yuri.pankov@gmail.com>, Alberto Villa <avilla@FreeBSD.org>, Brad
     Davis <brd@FreeBSD.org>, Matthew Seaman <matthew@FreeBSD.org>, Bryan
     Drewery <bryan@shatow.net>, Eitan Adler <eadler@FreeBSD.org>, Romain
     Tarti`ere <romain@FreeBSD.org>, Vsevolod Stakhov <vsevolod@FreeBSD.org>,
     Alexandre Perrin <alex@kaworu.ch>

バグ
     https://github.com/freebsd/pkg/issues の問題追跡を参照してください。

     pkg@FreeBSD.org メーリングリストに直接質問と問題を送ってください。

FreeBSD 11.2                   October 31, 2015                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索