日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。
4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)
13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。
Table of Contents
UMOUNT(8) FreeBSD システム管理者マニュアル UMOUNT(8) 名称 umount -- ファイルシステムをアンマウントする 書式 umount [-fNnv] special ... | node ... | fsid ... umount -a | -A [-F fstab] [-fnv] [-h host] [-t type] 解説 umount ユーティリティは、ファイルシステムをファイルシステムツリーから取り 外すために unmount(2) システムコールを呼び出します。マウントポイント node へのパス、またはルートによって実行するとき、``mount -v'' によって報告され るようなファイルシステム ID fsid によって、その special デバイス、または リモートのノード (rhost:path) によってファイルシステムを指定することがで きます。 オプションは、次の通りです: -a fstab(5) に記述されている、すべてのファイルシステムが、アンマウ ントされます。 -A すべての現在マウントされたファイルシステムは、/ または /dev で マウントされたそれらのためを除いて、アンマウントされます。 -F fstab 使用する fstab ファイルを指定します。 -f ファイルシステムが、強制的にアンマウントされます。アクティブな 特殊デバイスは、動作し続けますが、さらなるアクセスが試みられる なら、すべての他のファイルは、エラーを返します。ルートファイル システムを強制的にアンマウントすることはできません。NFS に関し て、強制的なディスマウントは、無反応なサーバに対して完了するた めに最大 1 秒以上かかるかもしれません、そして、このような場合に サーバにまだ書き込まれていないデータを捨て去るかもしれません。 -f フラグなしの umount のようなプロセスが、NFS マウントポイント でハングアップするなら、代わりに、-N フラグを使用します。また、 rpc.lockd(8) が実行しているとき、NFSv3 マウントの強制的なマウン トの解除を行うことは、危険で、クラッシュの結果となるかもしれま せん。 -h host 指定されたホストからマウントされたファイルシステムだけが、アン マウントされます。このオプションは、-A オプションの意味を含み、 -t オプションで別のやり方で指定されないなら、NFS ファイルシステ ムだけをアンマウントします。 -N マウントパスをチェックせずに、NFS マウントポイントの強制された マウントの解除を行います。このオプションは、マウントポイント node へのパスでのみ使用することができ、パスは、それがマウント時 であったように、正確に指定されなければなりません。このオプショ ンは、-f フラグをつけた umount が完了できないように、マウントさ れた vnode で、vnode ロックを保持している間に、反応しない NFS サーバを待っているプロセスが、ハングアップするとき、役に立ちま す。このオプションを使用することは、NFS サーバにフラッシュされ なかったファイルの更新を失う結果となるかもしれません。 -n -f が使用されないなら、umount は、アクティブなファイルシステム をアンマウントしません。しかしながら、それは、フラッシュを実行 します。このフラグは、オープンされている何らかのファイルがある なら、フラッシュを防止して、この振る舞いを無効にします。 -t type 指定されたタイプのファイルシステムでのみ取られるべきであるアク ションを示すために使用されます。2 つ以上のタイプは、コンマで区 切られたリストで指定されます。アクションが取られるべきではない ファイルシステムタイプを指定するために、ファイルシステムタイプ のリストに ``no'' を前に付けることができます。例えば、umount コ マンド: umount -a -t nfs,nullfs は、fstab(5) ファイルにリストされている、タイプ NFS と NULLFS のすべてのファイルシステムをアンマウントします。 -v 各ファイルシステムがアンマウントされているように、冗長に、追加 の情報が、印刷 (表示) されます。 環境変数 PATH_FSTAB 環境変数 PATH_FSTAB が設定されているなら、すべての操作は、指 定されたファイルに対して実行されます。プロセス環境またはメモ リアドレス空間が、``汚されている'' と見なされるなら、 PATH_FSTAB は、尊重されません。(詳細については、issetugid(2) を参照してください。) 関連ファイル /etc/fstab ファイルシステムテーブル 関連項目 unmount(2), fstab(5), autounmountd(8), mount(8) 歴史 umount ユーティリティは、Version 1 AT&T UNIX で登場しました。 FreeBSD 13.2 June 19, 2020 FreeBSD 13.2