FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連ファイル | 終了ステータス | 使用例 | 関連項目 | 歴史 | 作者
KLDCONFIG(8)           FreeBSD システム管理者マニュアル           KLDCONFIG(8)

名称
     kldconfig -- カーネルモジュールの検索パスを表示するか、または修正する

書式
     kldconfig [-dfimnUv] [-S sysctlname] [path ...]
     kldconfig -r

解説
     kldconfig ユーティリティは、kldload(8) ユーティリティまたは kldload(2) シ
     ステムコールを使用してモジュールをロードするとき、カーネルによって使用さ
     れる検索パスを表示するか、または修正します。

     次のオプションが利用可能です:

     -d      モジュール検索パスから指定されたパスを削除します。

     -f      追加のために指定されたパスが既に検索パスに存在するか、または削除
             のために指定されたパスが検索パスに存在しないなら、失敗しません。
             これは、まだマウントされていないファイルシステムへのパスを追加す
             るためのスタートアップ/シャットダウンのスクリプトで、またはスター
             トアップの間に追加されたパスを無条件に削除するためのシャットダウ
             ンのスクリプトで、役に立ちます。

     -i      検索パスの終わりではなく始めに指定されたパスを追加します。パスを
             追加するときのみ、このオプションを使用することができます。

     -m      指定されたパスの組でモジュール検索パスを置き換える代わりに、新し
             いエントリで ``マージ'' します。

     -n      本当はモジュール検索パスを変更しません。

     -r      現在の検索パスを表示します。パスも指定されるなら、このオプション
             を使用することはできません。

     -S sysctlname
             デフォルトの kern.module_path の代わりに使用する sysctl 名を指定
             します。

     -U      現在の検索パスを ``ユニーク化'' します - ディレクトリのいずれかが
             1 回以上繰り返されるなら、最初に見つかるものだけが、残ります。こ
             のオプションは、-m の意味を含みます。

     -v      冗長な出力: 新しいモジュール検索パスを表示します。パスが変更され
             ていて、-v フラグが 2 回以上指定されるなら、古いパスも同様に表示
             されます。

関連ファイル
     /boot/kernel, /boot/modules, /modules
             カーネルによって使用されるデフォルトのモジュールの検索パス。

終了ステータス
     ユーティリティ kldconfig は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で
     終了します。

使用例
     モジュールの検索パスを表示します。

           $ kldconfig -r
           /boot/kernel;/boot/modules;/boot/dtb;/boot/dtb/overlays

     検索パスから /boot ディレクトリを削除しようと試みます。コマンドは、次の場
     合に失敗します:

           $ kldconfig -d /boot
           kldconfig: not in module search path: /boot
           $ echo $?
           1

     上記と同じですが、強制的に操作します。今回のコマンドは、成功します:

           $ kldconfig -d -f /boot
           $ echo $?
           0

     検索パスの先頭に /boot ディレクトリを追加し、特別に冗長な出力を表示しま
     す:

           $ kldconfig -i -m -vv /boot
           /boot/kernel;/boot/modules -> /boot;/boot/kernel;/boot/modules

     -m なしで、-i フラグは、検索パスのリストの内容を上書きします:

           $ kldconfig -i -vv /boot
           /boot;/boot/kernel;/boot/modules;/boot/dtb;/boot/dtb/overlays -> /boot

     上記と同じですが、-n を使用して、実際にはそれを行わずに操作をシミュレート
     します:

           $ kldconfig -i -n -vv /boot
           /boot;/boot/kernel;/boot/modules;/boot/dtb;/boot/dtb/overlays -> /boot

     重複しているディレクトリを削除して検索パスに追加します。ディレクトリのい
     ずれかかが既に検索パスにある場合に、強制的に操作するために -f の必要があ
     ることに注意してください。/boot/kernel ディレクトリは、一度に追加されま
     す:

           $ kldconfig -f -U /boot/kernel /boot/kernel /boot/modules /boot/dtb /boot/dtb/overlays

関連項目
     kldload(2), kldload(8), kldxref(8), sysctl(8)

歴史
     kldconfig ユーティリティは、FreeBSD 4.4 ではじめて登場しました。

作者
     Peter Pentchev <roam@FreeBSD.org>

FreeBSD 13.2                  September 29, 2020                  FreeBSD 13.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索