FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連項目 | 歴史 | バグ
PSTAT(8)               FreeBSD システム管理者マニュアル               PSTAT(8)

名称
     pstat, swapinfo -- システムデータ構造体を表示する

書式
     pstat [-Tfghkmnst] [-M core [-N system]]
     swapinfo [-ghkm] [-M core [-N system]]

解説
     pstat ユーティリティは、オープンしているファイルのエントリ、スワップ空間
     の利用、端末の状態と vnode データ構造を表示します。

     swapinfo として呼び出されるなら、-s オプションが、暗示され、-k, -m, -g-h オプションのみが正当です。

     -M オプションが指定されないなら、情報は、sysctl(3) インタフェースを通して
     現在の実行しているカーネルから取得されます。そうでなければ、情報は、指定
     されたカーネルイメージから (または、デフォルトイメージから) 名前のリスト
     を使用して、指定されたコアファイルから読み込まれます

     次のオプションが利用可能です:

     -n      名前の代わりに、メジャー番号/マイナ番号によってデバイスを印刷 (表
             示) します。

     -h      ``人間に読み込み可能な'' 出力。スワップパーティションのサイズを印
             刷 (表示) するとき、次の単位の接尾辞を使用します: バイト、キロバ
             イト、メガバイト、ギガバイト、テラバイトとペタバイト。

     -k      BLOCKSIZE 環境変数の設定に関わらず、キロバイト単位でサイズを印刷
             (表示) します。

     -m      BLOCKSIZE 環境変数の設定に関わらず、メガバイト単位でサイズを印刷
             (表示) します。

     -g      BLOCKSIZE 環境変数の設定に関わらず、ギガバイト単位でサイズを印刷
             (表示) します。

     -T      いくつかのシステムテーブルで使用されたスロットと空きスロットの数
             を印刷 (表示) します。これは、システムが重い負荷の元であるなら、
             どのくらい大きなシステムテーブルとなっかを調べるためのチェックに
             役に立ちます。

     -f      次のヘッダがあるオープンしているファイルテーブルを印刷 (表示) し
             ます。

             LOC     このテーブルエントリのコアの位置。

             TYPE    ファイルテーブルエントリが指しているオブジェクトのタイ
                     プ。

             FLG     雑多な状態の変数は、次のようにエンコードされました:

                     R       読み込みのためにオープンします。
                     W       書き込みのためにオープンします。
                     A       追加のためにオープンします。
                     I       データが用意ができているとき、pgrp のシグナルを送
                             る。

             CNT     このオープンしているファイルを知っているプロセスの数。

             MSG     このファイルのための未解決のメッセージの数。

             DATA    vnode テーブルエントリの位置またはこのファイルのためのソ
                     ケットの構造の位置。

             OFFSET  ファイルオフセット (lseek(2) を参照)。

     -s      カーネルにコンパイルされたすべてのスワップ領域でスワップ空間の使
             用に関する情報を印刷 (表示) します。最初のカラムは、パーティショ
             ンのデバイス名です。次のカラムは、パーティションで利用可能な合計
             の空間です。Used カラムは、これまでに使用された合計のブロックを示
             します。Available カラムは、どのくらい多くの空間が各パーティショ
             ンに残っているかを示します。Capacity は、使用された空間のパーセン
             テージを報告します。

             2 つ以上のパーティションがシステムに設定されているなら、統計のす
             べてのための合計は、報告の最後の行で報告されます。

     -t      次のヘッダがある端末のテーブルを印刷 (表示) します:

             LINE    デバイス名。

             INQ     入力キューに格納することができる文字数。

             CAN     読み込むことができる入力キューの文字数。

             LIN     まだ読み込むことができない入力キューの文字数。

             LOW     入力のための最低水準点 (low water mark)。

             OUTQ    出力キューに格納することができる文字数。

             USE     出力キューのバイト数。

             LOW     出力のための最低水準点 (low water mark)。

             COL     端末の計算されたカラム位置。

             SESS    セッションリーダのプロセス ID。

             PGID    これが制御端末であるプロセスグループ。

             STATE   雑多な状態の変数は、次のようにエンコードされました:

                     I       存在している init/lock 状態のデバイスノード。
                     C       存在しえいる callout デバイスノード。
                     O       オープンされている。
                     c       使用中のコンソール。
                     G       使いきった (gone)。
                     B       open(2) でビジー。
                     Y       入力イベントのための SIGIO を送信します。
                     L       次の文字は、リテラル (定数) です。
                     H       到達した最高水準点 (high water mark)。
                     X       排他的な使用のためにオープン。
                     S       停止した出力 (ixon フロー制御)。
                     l       使用中のブロックモード入力ルーチン。
                     Z       接続が失われた。
                     s       詮索されている i/o。
                     b       read(2) または write(2) でビジー。

                     `i' と `o' 文字は、入力と出力を区別するために、前の文字を
                     参照します。

     -M      指定されたコアから名前のリストに関連する値を抽出します。

     -N      また、-M が指定されるなら、システムがブートされたカーネルイメージ
             である、デフォルトの代わりに、指定されたシステムから名前のリスト
             を抽出します。

関連項目
     ps(1), systat(1), stat(2), fs(5), iostat(8), vmstat(8)

     K. Thompson, UNIX Implementation.

歴史
     pstat ユーティリティは、4.0BSD で登場しました。

バグ
     NFS スワップサーバは、分かっていません。

FreeBSD 11.2                   October 11, 2014                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索