FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | コマンド | 終了ステータス | 関連項目 | 歴史 | 作者
NGCTL(8)               FreeBSD システム管理者マニュアル               NGCTL(8)

名称
     ngctl -- netgraph 制御ユーティリティ

書式
     ngctl [-d] [-f filename] [-n nodename] [command ...]

解説
     ngctl ユーティリティは、netgraph コマンドを発行するために使用できる、タイ
     プ socket の新しい netgraph ノードを作成します。-f フラグが与えられず、コ
     マンドがコマンド行に提供されず、標準入力が tty であるなら、ngctl は、対話
     モードに入ります。そうでなければ、ngctl は、提供された (複数の) コマンド
     を実行し、直ちに終了します。

     ノードを、作成して、削除して、ともに結合すること等できます。そのノードが
     バイナリ/ASCII 制御メッセージ変換をサポートしているなら、あらゆるノードに
     ASCII で書式化された制御メッセージを送信することができます。

     対話式で、ngctl は、ソケットノードによって受信されたあらゆる制御メッセー
     ジとデータパケットを表示します。制御メッセージの場合に、メッセージ引数
     は、送信元のノードが変換をサポートしているなら、ASCII 形式で表示されま
     す。

     オプションは、次の通りです:

     -f nodeinfo
             指定されたファイルからコマンドを読み込みます。単一のダッシュは、
             標準入力を表わします。空行と ``#'' で始まる行は、無視されます。

     -n nodename
             新しく作成された netgraph ノードに nodename を割り当てます。デ
             フォルト名は、ngctlXXX です、ここで、XXX は、プロセス ID 番号で
             す。

     -d      デバッグの冗長レベルを増加します。

コマンド
     ngctl で現在サポートされているコマンドは、次の通りです:

           config     <path> でノードの設定を取得または設定
           connect    <relpath> でノードのフック <peerhook> を <hook> に接続
           debug      デバッグの冗長レベルを取得/設定
           dot        netgraph 全体の GraphViz (.dot) を作成
           help       コマンドの要約を表示または指定のコマンドでより多くのヘルプを取得
           list       すべてのノードに関する情報を表示
           mkpeer     "path" でノードに新しいノードを作成して接続
           msg        "path" で netgraph 制御メッセージをノードに送信
           name       Assign name <name> to the node at <path>
           name       <path> でノードに名前 <name> を割り当て
           read       Read and execute commands from a file
           read       ファイルからコマンドを読み込み、実行
           rmhook     "path" のノードのフック "hook" を切断
           show       <path> でノードに関する情報を表示
           shutdown   <path> でノードをシャットダウン
           status     <path> でノードから人間に読み込み可能な状態情報を取得
           types      すべてのインストールされたノードのタイプに関する情報を表示
           write      "hook" によって指定されたフックにデータパケットを送信
           quit       プログラムを終了

     いくつかのコマンドには別名があります、例えば、``ls'' は、``list'' と同じ
     です。``help'' コマンドは、利用可能なコマンド、それらの使用法と別名、短い
     説明を表示します。

終了ステータス
     ユーティリティ ngctl は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終了
     します。

関連項目
     netgraph(3), netgraph(4), nghook(8)

歴史
     netgraph システムは、Whistle InterJet のためにカスタマイズされた
     FreeBSD 2.2 のバージョンで Whistle Communications, Inc. において設計さ
     れ、最初に実装されました。

作者
     Archie Cobbs <archie@whistle.com>

FreeBSD 11.2                   January 19, 1999                   FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索