FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | コマンド | 解説 | オプション | 環境変数 | 関連ファイル | 使用例 | 関連項目 | 歴史 | 作者 | バグ
GVINUM(8)              FreeBSD システム管理者マニュアル              GVINUM(8)

名称
     gvinum -- 論理的なボリュームマネージャ (Logical Volume Manager) 制御プロ
     グラム

書式
     gvinum [command] [-options]

コマンド
     attach plex volume [rename]

     attach subdisk plex [offset] [rename]
             plex をボリュームにアタッチするか、またはサブディスクを plex にア
             タッチします。オフセットが指定されるなら、サブディスクは、plex 中
             の与えられてオフセットにアタッチされます。rename (改名) が指定さ
             れるなら、サブまたは plex は、それがアタッチされるオブジェクトに
             したがって名前を変更します。

     checkparity [-f] plex
             RAID-5 plex のパリティブロックをチェックします。パリティチェック
             は、-f フラグが指定されているなら、plex の始めで開始されるか、ま
             たはそうでなければ、plex のパリティが不正確である最初の位置であ
             る、パリティチェックポインタの位置で開始されます。plex のすべての
             サブディスクは、パリティチェックのために起動していなければなりま
             せん。

     concat [-fv] [-n name] drives
             指定されたドライブから連結された (concatenated) ボリュームを作成
             します。名前が指定されないなら、ユニークな名前が、gvinum によって
             設定されます。

     create [-f] [description-file]
             description-file に記述されるようなボリュームを作成します。
             description-file が提供されなければ、エディタをオープンして、編集
             のために現在の gvinum 設定を提供します。-f フラグによって、gvinum
             は、既に存在するオブジェクトを作成することに関してどんなエラーも
             無視します。しかしながら、vinum とは違って、-f フラグが与えられる
             るとき、description-file に適切に指定されないオブジェクトは、作成
             されません。

     detach [-f] [plex | subdisk]
             アタッチされているボリュームまたは plex から plex またはサブディ
             スクをデタッチします。

     grow plex device
             デバイスの gvinum ドライブとサブディスクを作成することによって
             plex 成長させ (大きくし)、それを plex にアタッチします。plex 構成
             によって要求されるなら、それは成長可能状態に置かれます。

     help    gvinum コマンドと引数の構文を提供します。

     l | list [-rvV] [volume | plex | subdisk]

     ld [-rvV] [drive ...]

     ls [-rvV] [subdisk ...]

     lp [-rvV] [plex ...]

     lv [-rvV] [volume ...]
             関連するオブジェクトに関する情報をリストします。-r フラグは、適切
             な関係の各オブジェクトの下位のオブジェクトを表示する、再帰的な表
             示を提供します。-v-V フラグは、次第に、より詳細な出力を提供し
             ます。

     mirror [-fsv] [-n name] drives
             指定されたドライブからミラーされたボリュームを作成します。少なく
             とも 2 の倍数のドライブを必要とします。名前が指定されないなら、ユ
             ニーク名前が、gvinum によって設定されます。-s フラグが指定される
             なら、ストライプされたミラーが作成され、そのため、4 の倍数のドラ
             イブを必要とします。

     move | mv -f drive subdisk [...]
             指定されたドライブに (複数の) サブディスクを移動します。示された
             サブディスクに関するすべてのデータが移動の一部として破壊すると
             き、-f フラグが必要です。現在サブディスクがアクセスされてないとき
             だけ、これが行えます。

             単一のサブディスクが移動され、RAID-5 plex の一部を形成するなら、
             移動されたサブディスクは、``stale'' (陳腐) 状態に設定される必要が
             あり、plex は、start コマンドを必要とします。複数のサブディスクが
             移動され、RAID-5 plex の部分として形成されるなら、移動された (複
             数の) サブディスクは、``up'' 状態に設定される必要があり、plex
             は、rebuildparity コマンドを必要とします。plex の部分として形成さ
             れる (複数の) サブデスクが、他の (複数の) plex でミラーされるな
             ら、plex は、再始動が必要であり、いったん再始動されると同期
             (sync) します。RAID-5 plex の 2 つ以上のサブディスクまたはミラー
             された plex ボリュームの両側からのサブディスクを移動することは、
             データを破壊するでしょう。パリティの再構築と同期は、移動の後に手
             動で開始しなければならないことに注意してください。

     printconfig
             標準出力に現在の設定のコピーを書き込みます。

     quit    インタラクティブモードで実行するとき、gvinum は、終了します。通
             常、EOF 文字を入力することによって、これを行うでしょう。

     raid5 [-fv] [-s stripesize] [-n name] drives
             指定されたドライブから RAID-5 ボリュームを作成します。名前が指定
             されないなら、ユニークな名前が、gvinum によって設定されます。この
             構成は、少なくとも 3 つのドライブを必要とします。

     rename [-r] drive | subdisk | plex | volume newname
             指定されたオブジェクトの名前を変更します。-r フラグは、下位のオブ
             ジェクトを再帰的に名前の変更を行います。

             gvinum が再開されるまでデバイスノードは、名前の変更がされないこと
             に注意してください。

     rebuildparity [-f] plex
             RAID-5 plex のパリティブロックを再構築します。パリティの再構築
             は、-f フラグが指定されているなら、plex の始めで開始され、そうで
             なければパリティチェックポインタの位置で開始されます。plex のすべ
             てのサブディスクは、パリティチェックのためにアップしていなければ
             なりません。

     resetconfig [-f]
             完全な gvinum 設定をリセットします。

     rm [-r] volume | plex | subdisk
             オブジェクトを削除します、-r が指定されるなら、その下位のオブジェ
             クトを削除します。

     saveconfig
             設定失敗の後に gvinum の設定をディスクに保存します。

     setstate [-f] state volume | plex | subdisk | drive
             診断目的のためだけに、他のオブジェクトに影響を及ぼさずに状態を設
             定します。-f フラグは、それらが正当であるかどうかにかかわらず、強
             制的に状態を変更します。

     start   すべての vinum ドライブから設定を読み込みます。

     start [-S size] volume | plex | subdisk
             システムがオブジェクトにアクセスできるようにします。必要なら、(複
             数の) plex は、同期され、再構築されます。サブディスクが実行してい
             る RAID-5 またはストライプされた plex に追加されたなら、gvinum
             は、このサブディスクを拡張し、全体の RAID-5 アレイを成長 (大きく)
             します。利用者のファイルシステムをアンマウトせずに、これを行うこ
             とができます。-S フラグは、現在、無視されます。

     stop [-f] [volume | plex | subdisk]
             オブジェクトへのアクセスを終了するか、またはパラメータが指定され
             ないなら、gvinum を停止します。

     stripe [-fv] [-n name] drives
             指定されたドライブからストライプされたボリュームを作成します。名
             前が指定されないなら、ユニークな名前が、gvinum によって設定されま
             す。この構成は、少なくとも 2 つのドライブを必要とします。

解説
     gvinum ユーティリティは、GVinum 論理ボリュームマネージャのカーネルコン
     ポーネントと通信します。コマンドライン引数なしで始めるとき、インタラク
     ティブに使用するか、またはコマンドがコマンドラインで供給されるなら、単一
     のコマンドを実行するように設計されています。インタラクティブモードでは、
     gvinum は、コマンドラインのヒストリ機能が使えます。

オプション
     gvinum コマンドは、1 つのオプションが続きます。

     -f      -f (``force'') (強制的) オプションは、安全チェックを無効にしま
             す。細心の注意を払って使用されるべきです。このオプションは、move
             コマンドを使用するために必要です。

     -r      -r (``recursive'') (再帰的) オプションは、コマンドを再帰的に下位
             のオブジェクトに適応します。例えば、lv コマンドに関連して、-r オ
             プションは、また、ボリュームに属する plex とサブディスクに関する
             情報を表示します。また、サブディスクのような下位のオブジェクト
             は、指定された (複数の) オブジェクトに適合するように名前を変更す
             るべきであることを示すために、rename コマンドによって、そして、ボ
             リュームなどに属する plex を削除するために rm コマンドによって使
             用されます。

     -v      -v (``verbose'') (冗長) オプションは、より詳細な出力を提供しま
             す。

     -V      -V (``very verbose'') (非常に冗長) オプションは、-v よりさらに詳
             細な出力を提供します。

環境変数
     EDITOR  デフォルトが vi(1) の設定ファイルを編集するのに使用するエディタの
             名前。

関連ファイル
     /dev/gvinum       gvinum オブジェクトのためのデバイスノードがあるディレク
                       トリ

使用例
     ディスク /dev/ada1 と /dev/ada2 にミラーを作成するためには、ファイルシス
     テムを作成し、マウントし、アンマウントし、次に gvinum を停止します:

           gvinum mirror /dev/ada1 /dev/ada2
           newfs /dev/gvinum/gvinumvolume0
           mount /dev/gvinum/gvinumvolume0 /mnt
           ...
           unmount /mnt
           gvinum stop

     "data" と名前が付けられたディスク /dev/ada1 /dev/ada2 /dev/ada3 と
     /dev/ada4 にストライプされたミラーを作成するためには、ファイルシステムを
     作成します:

           gvinum mirror -s -n data /dev/ada1 /dev/ada2 /dev/ada3 /dev/ada4
           newfs /dev/gvinum/data

     ストライプサイズ 493k で、ディスク /dev/ada1 /dev/ada2 と /dev/ada3 に
     raid5 アレイを作成するためには、raid5 コマンドを使用することができます:

           gvinum raid5 -s 493k /dev/ada1 /dev/ada2 /dev/ada3

     次に、ボリュームが、自動的に作成されます。その後、利用者は、ボリュームを
     初期化しなければなりません:

           gvinum start myraid5vol

     初期化が、始まり、それが終わったとき、状態は、更新されます。list コマンド
     は、進歩の情報を利用者に与えます。

     ドライブの 1 つが失敗して、'printconfig' の出力が次のように見えると想像し
     てください:

           drive gvinumdrive1 device /dev/ada2
           drive gvinumdrive2 device /dev/???
           drive gvinumdrive0 device /dev/ada1
           volume myraid5vol
           plex name myraid5vol.p0 org raid5 986s vol myraid5vol
           sd name myraid5vol.p0.s2 drive gvinumdrive2 len 32538s driveoffset
           265s
           plex myraid5vol.p0 plexoffset 1972s
           sd name myraid5vol.p0.s1 drive gvinumdrive1 len 32538s driveoffset
           265s
           plex myraid5vol.p0 plexoffset 986s
           sd name myraid5vol.p0.s0 drive gvinumdrive0 len 32538s driveoffset
           265s
           plex myraid5vol.p0 plexoffset 0s

     この構成で新しいドライブを作成します:

           drive gdrive4 device /dev/ada4

     次に、stale (陳腐) サブディスクを新しいドライブに移動します:

           gvinum move gdrive4 myraid5vol.p0.s2

     次に、再構築を開始します:

           gvinum start myraid5vol.p0

     plex は、再構築が終了した後にデグレイド (degrade) モードを形成します。再
     構築が進行中でも、plex を使用できますが、要求は、遅れるかもしれません。

     前の例のように構成を仮定すると、RAID-5 または STRIPED アレイを成長させる
     ことは、grow コマンドを使用することによって達成されます:

           gvinum grow myraid5vol.p0 /dev/ada4

     すべてが OK となるなら、今、plex 状態は、成長可能と設定されるべきです。次
     に、start コマンドで成長を始めることができます:

           gvinum start myraid5vol.p0

     再構築と同様に、list コマンドを使用して進捗状況を見ることができます。

     gvinum のより高度な使用法と詳細な説明については、、ハンドブックが、推薦さ
     れます。

関連項目
     geom(4), geom(8)

歴史
     gvinum ユーティリティは、FreeBSD 5.3 ではじめて登場しました。gvinum の基
     となっている vinum ユーティリティは、Greg Lehey によって書かれました。

     gvinum ユーティリティは、Lukas Ertl によって書かれました。moverename
     コマンド、および文書は、Code プログラムの 2005 Google Summer を通して
     Chris Jones によって追加されました。gvinum の部分的な書き直しは、2007
     Google Summer Summer of Code プログラムを通して Lukas Ertl と Ulf
     Lilleengen によって行われました。文書は、新しい機能を反映するために更新さ
     れました。

作者
     Lukas Ertl <le@FreeBSD.org>
     Chris Jones <soc-cjones@FreeBSD.org>
     Ulf Lilleengen <lulf@FreeBSD.org>

バグ
     現在、gvinum は、リロードされるまで、/dev/gvinum でデバイスの名前を変更し
     ません。

     start のための -S initsize フラグは、無視されます。

     ミラーまたは RAID-5 ボリュームの一部でないサブディスクを移動することは、
     データを破壊するでしょう。それは、恐らくこれを可能にするバグです。

     サブディスクが移動された plex は、自動的に同期しないし、パリティの再構築
     もしません。これは、データを保護がない状態のままとして、恐らく賢明ではあ
     りません。

     現在、gvinum は、vinum で見つけられるすべての機能をまだ完全に実装していま
     せん。特に vinum からの次のコマンドは、サポートされません:

     debug   ボリュームマネージャがカーネルデバッガに入るようにします。

     debug flags
             デバッグフラグを設定します。

     dumpconfig [drive ...]
             指定されたドライブまたは、ドライブ名が指定されないなら、システム
             のすべてのドライブに格納された設定情報をリストします。

     info [-vV]
             ボリュームマネージャ状態に関する情報をリストします。

     label volume
             ボリュームラベルを作成します。

     resetstats [-r] [volume | plex | subdisk]
             指定されたオブジェクト、または、なにも指定されないなら、すべての
             オブジェクトのための統計カウンタをリセットします。

     setdaemon [value]
             デーモン設定を設定します。

FreeBSD 11.2                      May 6, 2014                     FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索