FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 解説 | 使用例 | 関連項目 | 歴史 | 作者
JAIL.CONF(5)        FreeBSD ファイルフォーマットマニュアル        JAIL.CONF(5)

名称
     jail.conf -- jail(8) のための設定ファイル

解説
     jail(8) 設定ファイルは、それらの jail 定義内の 1 つ以上の jail 定義文、パ
     ラメータまたは変数文から成ります。jail 定義文は、C の複合文のように見えま
     す。パラメータ文は、終了するセミコロンを含んで C の代入のように見えます。

     jail 定義の一般的な構文は、次の通りです:

           jailname {
                   parameter = "value";
                   parameter = "value";
                   ...
           }

     各 jail は、その定義の前に name を持つように要求されます。これは、コマン
     ド行で jail を指定し、jail 状態を報告するために jail(8) によって使用さ
     れ、また、それは、jail を作成するとき、カーネルに渡されます。

   パラメータ
     jail は、jail 定義の内部で指定され、指定された 1 組のパラメータによって定
     義されます。jail を作成し、削除するとき、使用される内部のパラメータと同様
     に、カーネルに渡される jail パラメータのリストについては、jail(8) を参照
     してください。

     典型的なパラメータには、名前と値があります。いくつかのパラメータは、ブー
     ル値で、``true'' または ``false'' の値、または偽 (false) の値を示す
     ``no'' 接頭辞を付けて、値のないショートカットとしてで指定されます。例え
     ば、これらは、同等です:

           allow.mount = "false";
           allow.nomount;

     他のパラメータは、2 つ以上の値があるかもしれません。値のコンマで区切られ
     たリストは、単一の文で設定されるか、または既存のパラメータのリストは、
     ``+='' を使用して付け加えられます:

           ip4.addr = 10.1.1.1, 10.1.1.2, 10.1.1.3;

           ip4.addr = 10.1.1.1;
           ip4.addr += 10.1.1.2;
           ip4.addr += 10.1.1.3;

     name パラメータは、jail 定義の名前に暗黙のうちに設定されることに注意して
     ください。

   文字列書式
     jail 名を含むパラメータ値は、単一のトークンまたは引用文字列を指定できま
     す。トークンは、設定ファイル (セミコロンまたは空白類のような) の構文に特
     有であると見なされない文字の任意のシーケンスです。値が文字、数値、ドッ
     ト、ダッシュと下線文字以外の何かを含んでいるなら、その値のまわりに引用符
     を置くことは望ましいことです。シングルクォートまたはダブルクォートのいず
     れかを使用できます。

     特殊文字は、バックスラッシュをそれらに先行するすることによって、引用され
     ます。共通の C スタイルのバックスラッシュ文字コードも、制御文字と 8 進数
     または 16 進数の ASCII コードを含めてサポートされます。ラインの終りのバッ
     クスラッシュは、続く改行を無視し、次の行の最初の文字列を継続します。

   変数
     文字列は、シェルスタイルの変数置換を使用できます。ドル記号によって先行さ
     れ多分大括弧で囲まれたパラメータまたは変数名は、パラメータまたは変数の値
     で置き換えられます。例えば、jail のパスは、その名前またはホスト名に関して
     定義されます:

           path = "/var/jail/$name";

           path = "/var/jail/${host.hostname}";

     変数の置換は、引用されていないトークン、またはダブルクォートで引用された
     文字列で生じますが、シングルクォートの文字列の中では生じません。

     変数は、変数名がドル記号に先行することを除いて、パラメータと同じ方法で定
     義されます:

           $parentdir = "/var/jail";
           path = "$parentdir/$name";

     パラメータと変数の間の違いは、変数が置換のためだけに使用され、一方パラ
     メータは、置換のためのとカーネルに渡すための両方に使用されます。

   ワイルドカード
     ``*'' の名前がある jail 定義は、ワイルドカードのパラメータを定義するため
     に使用されます。すべての定義された jail は、ワイルドカードの定義の任意の
     パラメータと同様に、それ自体の定義文からの両方のパラメータを含みます。

     変数置換は、その置換がワイルドカードのセクションで定義されたパラメータの
     ためである場合にさえ、jail ごとを基準として行われます。これは、基づいたワ
     イルドカードのパラメータに役に立ちます、例えば、jail 名。

     設定ファイルの後の定義は、前のものに優先するので、jail 定義の前に (上に)
     置かれたワイルドカードのセクションは、jail ごとを基準として変更することが
     できるパラメータを定義します。または、すべての jail の後に (下に) 置かれ
     たワイルドカードのセクションは、すべての jail に常に適用されるパラメータ
     を含みます。複数のワイルドカードの文は、許可され、ワイルドカードのパラ
     メータも、jail 定義文の外側で指定できます。

     階層的な jail が定義されるなら、部分的なマッチングのワイルドカード定義を
     指定することができます。例えば、``foo.*'' 名前がある定義は、``foo.bar''
     と ``foo.bar.baz'' のような名前がある jail に適用します。

   コメント
     設定ファイルは、共通の C、C++ とシェル形式でコメントを含むことができます:

           /* これは, C スタイルのコメントです.
            * それは, 複数の行にまたがるかもしれません.
            */

           // これは, C++ スタイルのコメントです.

           #  これは, シェルスタイルのコメントです.

     コメントは、余白類が許されるところならどこでも、適正です、すなわち、文字
     列またはトークンの間を除いてどこでもです。

使用例
     # 典型的な静的なデフォルト:
     # jail を開始し停止するために rc スクリプトで使用します.
     # jail の /dev/ をマウント.
     exec.start = "/bin/sh /etc/rc";
     exec.stop = "/bin/sh /etc/rc.shutdown jail";
     exec.clean;
     mount.devfs;

     # 動的なワイルドカードのパラメータ:
     # jail 名からパスに基づく.
     path = "/var/jail/$name";

     # 典型的な jail.
     foo {
             host.hostname = "foo.com";
             ip4.addr = 10.1.1.1, 10.1.1.2, 10.1.1.3;
     }

     # この jail は, 上記に定義されたデフォルトを上書きします.
     bar {
             exec.start = '';
             exec.stop = '';
             path = /;
             mount.nodevfs;
             persist;        // プロセスがないので要求される
     }

関連項目
     jail_set(2), rc.conf(5), jail(8), jls(8)

歴史
     jail(8) ユーティリティは、FreeBSD 4.0 で登場しました。jail.conf ファイル
     は、FreeBSD 9.1 で追加されました。

作者
     jail 機能は、R&D Associates のために Poul-Henning Kamp によって書かれ、
     FreeBSD に寄贈されました。

     James Gritton は、拡張可能な jail パラメータと設定ファイルを追加しまし
     た。

FreeBSD 12.2                    August 6, 2019                    FreeBSD 12.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索