FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.3-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.2-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連ファイル | 使用例 | 関連項目 | 歴史
FSTAB(5)            FreeBSD ファイルフォーマットマニュアル            FSTAB(5)

名称
     fstab -- ファイルシステムに関する静的な情報

書式
     #include <fstab.h>

解説
     ファイル fstab は、様々なファイルシステムに関して記述した情報を含んでいま
     す。fstab は、プログラムによって読み込まれるだけであり、書き込まれませ
     ん。このファイルを適切に作成して、保守することは、システム管理者の責任で
     す。各ファイルシステムは、個別の行に記述されます。各行のフィールドは、タ
     ブまたは空白によって区切られます。fsck(8), mount(8)umount(8) は、それ
     らが行うことを fstab を通して連続して繰り返すので、fstab のレコードの順序
     は、重要です。

     1 番目のフィールド (fs_spec) は、マウントされるスペシャルデバイス、または
     リモートのファイルシステムを記述しています。内容は、strunvis(3) 関数に
     よってデコードされます。これによって、フィールド分離記号ほかとして解釈さ
     れるデバイス名で空白またはタブを使用することができます。

     2 番目のフィールド (fs_file) は、ファイルシステムのマウントポイントを記述
     しています。スワップパーティションでは、このフィールドには、``none'' と記
     述すべきです。内容は、上記のように strunvis(3) 関数によってデコードされま
     す。

     3 番目のフィールド (fs_vfstype) はファイルシステムの形式を記述していま
     す。システムはさまざまなファイルシステム形式をサポートできます。ルート
     (/)、/usr と /tmp ファイルシステムのみ、静的にカーネルにコンパイルされる
     必要があります。ほかのすべては、マウント時に自動的にロードされます。(例
     外: 現在、FFS を、デマンドロードすることができません。) いまだに他のファ
     イルシステムを同様に静的にコンパイルすることを好む人もいます。

     4 番目のフィールド (fs_mntops) は、ファイルシステムに関連するマウントオプ
     ションを記述します。コンマで区切られたオプションのリストとして書式化され
     ます。それは、少なくともマウントのタイプ (下記の fs_type を参照) とファイ
     ルシステムタイプに適切なあらゆる追加のオプションを含みます。指定される追
     加のオプションについて、mount_nfs(8) のような、mount(8) ページのオプショ
     ンフラグ (-o) とファイルシステム特有のページを参照してください。ファイル
     システム特有のマウントコマンドに与えることができる、すべてのオプション
     も、同様に fstab で使用することができます。それらは、少し異なって形式化さ
     れている必要があります。先行する -o フラグなしで -o オプションの引数を使
     用することができます。他のオプションは、ファイルシステム特有のフラグと等
     号によって分離された引数の両方を必要とします。例えば、msdosfs(5) ファイル
     システムをマウントするためのオプションは、次の通りです。

           -o sync -o noatime -m 644 -M 755 -u foo -g bar

     これらは、

           sync,noatime,-m=644,-M=755,-u=foo,-g=bar

     fstab のオプションフィールドで上記のように書かれているべきです。

     オプション ``userquota'' および ``groupquota'' が指定されているなら、ファ
     イルシステムは、自動的に quotacheck(8) コマンドによって処理され、ユーザお
     よびグループのディスククォータは、quotaon(8) で有効にされます。デフォルト
     で、ファイルシステムのクォータは、関連するファイルシステムのルートに位置
     する quota.userquota.group という名前のファイルで保守されます。これら
     のデフォルトは、クォータオプションに続く等号と代わりの絶対パス名を置くこ
     とによって上書きされます。したがって、/tmp のためのユーザクォータファイル
     が /var/quotas/tmp.user に格納されるなら、この位置は、次のように指定する
     ことができます:

           userquota=/var/quotas/tmp.user

     オプション ``failok'' が指定されるなら、システムは、そのファイルシステム
     のマウントの間に起こるどんなエラーも無視し、そうでなければ、システムは、
     シングルユーザモードに落ちます。このオプションは、mount(8) コマンドによっ
     て実装され、カーネルに渡されません。

     オプション ``noauto'' が指定されるなら、ファイルシステムは、システムの起
     動時に自動的にマウントされません。システム起動時に自動的にマウントされる
     サードパーティタイプ (すなわち、基本システムに含まれない追加のソフトウェ
     アによってサポートされるタイプ) のネットワークファイルシステムについて
     は、extra_netfs_types rc.conf(5) 変数が rc(8) 起動時のスクリプトのネット
     ワークファイルシステムのタイプのリストを拡張するために使用されなければな
     らないことに注意してください。

     オプション ``late'' が指定されるなら、ファイルシステムは、リモートのマウ
     ントポイントがマウントされた後、システムの起動時の段階で自動的にマウント
     されます。このオプションに関するより詳細については、mount(8) マニュアル
     ページを参照してください。

     マウントのタイプは、fs_mntops フィールドから抽出され、fs_type フィールド
     (それは、fs_mntops フィールドから削除されません) に個別に格納されます。
     fs_type が ``rw'' または ``ro'' であるなら、名前が fs_file フィールドで与
     えられたファイルシステムは、通常、指定されたスペシャルファイルに読み込み
     書き込み、または読み込み専用でマウントされます。

     fs_type が ``sw'' であるなら、スペシャルファイルは、システムのリブート処
     理の終りに swapon(8) コマンドによってスワップ空間の一部として利用可能とさ
     れます。vnode に裏打ちされたスワップ空間について、``file'' は、fs_mntops
     フィールドでサポートされます。fs_specmd(4) デバイスファイル (``md''
     or ``md[0-9]*'') で、``file'' が fs_mntopts で指定されるなら、md(4) デバ
     イスは、外部記憶装置として使用される指定されたファイルで作成され、次に、
     新しいデバイスは、スワップ空間として使用されます。.eli デバイスのスワップ
     エントリは、暗号化されたデバイスの自動生成を引き起こします。``ealgo'',
     ``aalgo'', ``keylen'', ``notrim'' と ``sectorsize'' オプションは、それら
     の geli(8) パラメータを制御するために渡されます。fs_specfs_type 以外
     のフィールドは、使用されません。fs_type が ``xx'' として指定されるなら、
     エントリは、無視されます。これは、現在、未使用のディスクパーティションを
     表示するのに役に立ちます。

     5 番目のフィールド (fs_freq) は、どのファイルシステムがダンプされる必要が
     あるかを決定するために dump(8) コマンドによって、これらのファイルシステム
     のために使用されます。5 番目のフィールドが存在しないなら、0 の値が返さ
     れ、dump は、ファイルシステムがダンプされる必要がないと見なします。5 番目
     のフィールドが 0 より大きいなら、このファイルシステムのためのダンプの間の
     日数を指定します。

     6 番目のフィールド (fs_passno) は、リブート時にファイルシステムとクォータ
     チェックが行われる順序を決定するために、fsck(8)quotacheck(8) によって
     使用されます。fs_passno フィールドは、0 と `INT_MAX-1' の間の任意の値を指
     定できます。

     ルートファイルシステムは、fs_passno に 1、他のファイルシステムは、
     fs_passno に 2 以上が指定されているべきです。1 の fs_passno 値があるファ
     イルシステムは、常に連続的にチェックされ、別のファイルシステムが処理され
     る前に完了され、より大きい fs_passno があるすべてのファイルシステムの前に
     処理されます。

     fs_passno の任意の与えられた値について、ドライブ中のファイルシステムは、
     連続的にチェックされますが、異なったドライブのファイルシステムは、ハード
     ウェアで利用可能な並列処理を利用するために同時にチェックされます。いった
     ん、すべてのファイルシステムチェックが、現在の fs_passno に対して完了する
     なら、同じプロセスは、次の fs_passno に対して再び開始されます。

     6 番目のフィールドが存在していないか、0 であるなら、0 の値が返され、
     fsck(8)quotacheck(8) は、ファイルシステムがチェックされる必要はないと
     仮定します。

     システムユーティリティは、ccd(4) デバイスのように、実際に行わないとき、
     ファイルシステムが、異なった物理的デバイスにあることを決定するとき、より
     よい制御を実装するために、fs_passno フィールドを使用することができます。
     より小さい fs_passno 値があるすべてのファイルシステムは、より大きい
     fs_passno 値があるファイルシステムを開始する前に、完了されます。例えば、2
     の fs_passno があるすべてのファイルシステムは、3 以上の fs_passno がある
     任意のファイルシステムが開始される前に、完了されます。ギャップは、異なっ
     た fs_passno 値の間で許されています。例えば、/etc/fstab にリストされた
     ファイルシステムは、0, 1, 2, 15, 100, 200, 300 のような fs_passno 値があ
     り、/etc/fstab 内に順不同で現れます。

     #define FSTAB_RW        "rw"    /* 読み込み/書き込みデバイス */
     #define FSTAB_RQ        "rq"    /* クォータ付き読み込み/書き込み */
     #define FSTAB_RO        "ro"    /* 読み込み専用デバイス */
     #define FSTAB_SW        "sw"    /* スワップデバイス */
     #define FSTAB_XX        "xx"    /* 完全に無視 */

     struct fstab {
             char    *fs_spec;       /* ブロックスペシャルデバイス名 */
             char    *fs_file;       /* ファイルシステムのパスの接頭辞 */
             char    *fs_vfstype;    /* ファイルシステムのタイプ、ufs、nfs */
             char    *fs_mntops;     /* -o によるマウントオプション */
             char    *fs_type;       /* fs_mntops から FSTAB_* */
             int     fs_freq;        /* 日数単位のダンプ頻度 */
             int     fs_passno;      /* 並列 fsck のパス番号 */
     };

     fstab からレコードを読み込む適切な方法は、getfsent(3), getfsspec(3),
     getfstype(3)getfsfile(3) ルーチンを使用することです。

関連ファイル
     /etc/fstab  fstab ファイルは、/etc に存在します。

使用例
     # デバイス      マウントポイント FStype オプション      ダンプ  パス#
     #
     # UFS ファイルシステム.
     /dev/da0p2      /               ufs     rw              1       1
     #
     # ブロックデバイスのスワップ空間.
     /dev/da0p1      none            swap    sw              0       0
     #
     # GBDE/GELI 暗号化があるブロックデバイスを使用するスワップ空間.
     # aalgo, ealgo, keylen, セクタサイズオプションは, .eli デバイスで
     # 利用可能です.
     /dev/da1p1.bde  none            swap    sw              0       0
     /dev/da1p2.eli  none            swap    sw              0       0
     #
     # tmpfs.
     tmpfs           /tmp            tmpfs   rw,size=1g,mode=1777    0 0
     #
     # スワップに裏打ちされた md(4) の UFS ファイルシステム.
     # /dev/md10 は, 自動的に作成されます. それが "md" であるなら,
     # ユニット番号は, 自動的に選択されます.
     md10            /scratch        mfs     rw,-s1g         0       0
     #
     # vnode に裏打ちされた md(4) のスワップ空間.
     md11            none            swap    sw,file=/swapfile       0 0
     #
     # CDROM.  "noauto" オプションは, メディアが削除可能であるので,
     # 通常, 使用されます.
     /dev/cd0        /cdrom          cd9660  ro,noauto       0       0
     #
     # NFS エクスポートファイルシステム.  "serv" は, NFS サーバ名
     # または IP アドレスです.
     serv:/export    /nfs            nfs     rw,noinet6      0       0

関連項目
     getfsent(3), getvfsbyname(3), strunvis(3), ccd(4), dump(8), fsck(8),
     geli(8), mount(8), quotacheck(8), quotaon(8), swapon(8), umount(8)

歴史
     fstab ファイル形式は、4.0BSD で登場しました。

FreeBSD 11.2                    April 14, 2014                    FreeBSD 11.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索