FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 関連項目 | 歴史 | 作者
SNP(4)             FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル             SNP(4)

名称
     snp -- tty スヌープ (のぞき見) インタフェース

書式
     #include <sys/snoop.h>

     int
     ioctl(fd, SNPSTTY, &dev);

     int
     ioctl(fd, SNPGTTY, &dev);

     int
     ioctl(fd, FIONREAD, &result);

解説
     /dev/snp は、ユーザがあらゆる tty にアタッチでき、それで活動を監視するこ
     とができるスヌープ (のぞき見) デバイスです。カーネルは、これらのデバイス
     を利用可能にするために、device snp でコンパイルされなければならないか、ま
     たは snp モジュールをロードしなければなりません。

     与えられた snp デバイスを観察される tty に関連させるためには、snp デバイ
     スと tty デバイスをオープンし、次に snp デバイスで SNPSTTY ioctl を発行し
     ます。ioctl(2) に渡された引数は、tty デバイスのファイル記述子を保持してい
     るタイプ int の変数のアドレスです。tty から snp デバイスをデタッチするた
     めには、-1 の値へのポインタを使用します。

     SNPGTTY ioctl は、オープンした snp デバイスにアタッチされた現在の tty に
     関する情報を返します。

     FIONREAD ioctl は、読み込みバッファ中の文字の数と等しい正の値を返します。
     定義された特別の値は、次の通りです:

     SNP_TTYCLOSE  tty は、アタッチされていません。

     SNP_DETACH    snp デバイスは、ユーザによってデタッチされたか、または tty
                   デバイスは、クローズされ、デタッチされました。

関連項目
     pty(4), kldload(8), watch(8)

歴史
     snp デバイスは、FreeBSD 2.1 ではじめて登場しました。FreeBSD 8.0 では、snp
     ドライバは、置き換えられた TTY サブシステムで動作するように書き直されまし
     た。

作者
     現在の実装の作者は、Ed Schouten <ed@FreeBSD.org> です。snp の以前のバー
     ジョンは、Ugen J.S. Antsilevich <ugen@NetVision.net.il> によって書かれた
     コードに基づいていました。

FreeBSD 13.2                  September 24, 2022                  FreeBSD 13.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索