FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | エラー | 関連項目 | 歴史
TTYNAME(3)             FreeBSD ライブラリ関数マニュアル             TTYNAME(3)

名称
     ttyname, ttyname_r, isatty -- ファイル記述子から関連する端末 (tty) の名前
     を取得する

ライブラリ
     標準 C ライブラリ (libc, -lc)

書式
     #include <unistd.h>

     char *
     ttyname(int fd);

     int
     ttyname_r(int fd, char *buf, size_t len);

     int
     isatty(int fd);

解説
     これらの関数は、端末タイプのデバイスのためのファイル記述子で動作します。

     isatty() 関数は、ファイル記述子 fd が有効な端末タイプのデバイスを参照して
     いるかを確認します。

     ttyname() 関数は、isatty() が真であるファイル記述子の関連するデバイス名を
     取得します。

     ttyname() 関数は、その後の呼び出しで上書きされるかもしれない静的なバッ
     ファに格納された名前を返します。ttyname_r() 関数は、この問題を避けるため
     に引数としてバッファと長さを取ります。

戻り値
     isatty() 関数は、fd が端末タイプのデバイスを参照するなら、1 を返します。
     そうでなければ、それは、0 を返し、errno にエラーを示す値を設定します。
     ttyname() 関数は、デバイスが見つかり、isatty() が、が真であるなら、ヌル文
     字で終了する名前を返し、そうでなければ、NULL ポインタが返されます。
     ttyname_r() 関数は、成功すれば、0 を返します。そうでなければ、エラー番号
     が返されます。

エラー
     これらの関数は、次の場合に失敗します:

     [EBADF]            fd 引数が有効なファイル記述子ではありません。

     [ENOTTY]           fd に関連したファイルが、端末ではありません。

     さらに、ttyname_r() は、次の場合に失敗します:

     [ERANGE]           bufsize 引数が返される文字列の長さより小さいです。

関連項目
     fdevname(3), ptsname(3), tcgetattr(3), tty(4)

歴史
     isatty() と ttyname() 関数は、Version 7 AT&T UNIX で登場しました。
     ttyname_r() 関数は、FreeBSD 6.0 で登場しました。

FreeBSD 13.2                     July 18, 2014                    FreeBSD 13.2

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索